206739 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いま ここにあるもの

いま ここにあるもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2008.05.25
XML
マクロを始めると、まず迷うのがお米です。
どこのお米が良いのかしら・・・。
有機農法なら良いの??
合鴨が良いって聞くけど・・・

そんな風に、まずは飛びついてみるのが有機栽培ものです。


実はその合鴨。
確かにお米に付く小さな害虫やタニシなどには最適ですが、
鴨が田んぼに入っている間中、彼らが垂れ流している物は?!

そう、その彼らの糞尿が余分な養分となってしまい
また害虫を呼び寄せる結果を産んでしまっている事には
ちっとも気が付いていないのがこの農法の盲点でした。

害虫やばい菌が好むのは、自然界に不必要な物なのです。
その場に不似合いな、生態系を壊す不釣り合いな物を
彼らは好んで食べてくれて生態系を守り
不自然を自然に還すのが彼らの仕事なのです。

だから、野菜に虫がつくのは
それがその場に有ってはまずいからなのです。
生態系が壊れるからなのです。

動物の世界でも、弱肉強食とは言いますが
強者は余分な狩りはしませんよね。
それと一緒です。

ライオンが狩りをして、
残った物をハイエナやワシが食べ
さらに残った物をさらに小さな動物が食べて
それでも残った物はちゃんとバクテリアが食べて土に還します。

その事が畑や田んぼでも行われているのです。





人が一人歩く程度の間隔で作られる作物。
その畦道は、多分50センチ少々の間隔でしょう。
それを一本隔てた隣は、肥料を与え農薬を撒く。
だから、作物の葉の色が明らかに濃い。
一方、無農薬無肥料の畑の作物の葉は淡い。

農薬や消毒薬を撒くと、虫達はこりゃたまらん!と
一旦は無農薬の畑へと移動します。
しかし、無農薬無肥料の畑には彼らが食べる物はありません。
生態系がきちんと成り立っているから、
彼らはいわばあぶれもの。
とはいうものの彼らも生きて行く為にはエサを欲しますから、
元いた場所に農薬のほとぼりが冷めた頃大移動するのです。

そんな虫達の餌は、なんと作物に与えた肥料。
肥料をあげるから虫がつく。
虫がつくから農薬を撒く。

手間をかければ手間が増える?!




農薬使用大国日本!
現在は、JAS規格のお陰でトップをお隣韓国に譲りました。

JASは、安全基準で儲けられた物では有りません
農薬を減らそう!と国があげたアドバルーンなのです。
そのくせ有機肥料なら良いよと、
有機肥料に制限を殆ど設けていないし、
有機栽培とひと言で言っても
実にたくさんの農薬と肥料は許可されていますから、
有機栽培=無農薬 ではないことを覚えておいてください。



そもそも、そのガイドラインも健康な人間であれば
排毒出来る許容範囲の毒素なのです。
では病気や怪我で体調を崩されている方には?!
そう、不向きなラインです。
ましてやその症状が重ければ重い程・・・
そこまでの事を国は言っていません。

しかもJAS規格のものは、検査を殆どしていません。
使ってないのだから、その農薬が検出される訳が無いと
検査不要!となっているのです。
つい1年前まで、その農薬を使っていれば検出される物でも
今年使っていなければ検査対象外なのです。
あり得ない・・・

土の浄化は、最低でも3年。
出来れば5年は置きたいところですから、
去年まで使っていれば当然検出されるのですが、
そんな事はお構い無しです。

そんないい加減な基準のJAS規格の物を喜んで買う事に
疑問を持って欲しい。

もちろん、5年も置かれたら農家さんは農家を辞めなくては
ならないでしょうから仕方無い策なのかも知れません。
だからこそ、そこをしっかりサポートしてくれる為の
ガイドラインでもあるべきですよね。



肥料をあげると、虫が食う。
虫が食うから、農薬を使う。
農薬が危険だし手間だから、種を変えよう(遺伝子操作、組み替え)。

と言う形でいまの農業が発達しました。
でも、本当にそれを発達といってしまっていいのかな?
退行ではないのかな?
自分達も食物連鎖の一因である事を忘れてる故の退行。

そんな気がしてなりません。




中国で、毒餃子が出ました。
その毒の一つが、たしかメタミドホス。

メタミドホスは一般家庭に有るはずのないものです。
そして、その農薬は使っては行けないと規制していますから
だから国内で混入された物ではないのです。
そう政府も言ってます。

ハイ、仰る通りです。

でもその前衛である農薬の許可はしています。
その農薬は水を得ると化学反応を起こして、
メタミドホスに変わるのです。

つまり政府は知っているはずです。
その薬が結果どうなるかを・・・。
それでも使ってない使用許可していないからと言い張る。

メタミドホスとして売ってないから、
メタミドホスを買ってないというだけのこと。

水を撒くな!雨も降らすな! 
だからメタミドホスが出来たんだ!
だから政府が悪い訳ではない!!   とでも言うつもりでしょうか?


作物に何らかの形であっても、
水を与えない事など出来るのでしょうか。

つまり知っていた訳ですよね。


ちなみにその農薬は、一般栽培では普通に使われていますから
当然皆様の口にもメタミドホスが入る可能性は普通に隣に有る訳です。
おぉこわっ!!




では、有機肥料ならどうか。

植物性有機肥料ならまだマシです。
昔ながらに藁などから作られた物ならまだ良いのです。

しかし、問題は動物性有機肥料。
つまり家畜の糞尿です。
家畜が何を食べているかが問題というのもありますが、
家畜の糞尿には窒素が多量に含まれていて、
それが大気汚染やオゾン層の破壊へと繋がることは
皆さんもご存知ですよね。

どこかの国のある村では養豚が盛んでしたが、
毎日出る大量の糞に、
ビニールシートのような物を掛けて窒素を溜めて発電力へと
繋げる実験が行われています。

その村は、電気という物はほとんど使いません。
電気は、家庭に一つで裸電球です。
しかも、毎晩の食事の時以外に週に一度の娯楽のテレビを1時間
見る時のみ使われるのです。

普段はロウソク程度の火の明かりだけです。


その窒素は土の中でも問題児です。
土でも処理しきれないので、空中に吐き出すのでしょうね。
唯一処理してくれる存在ともいえるのが植物です。

だから栄養素でもなんでもないんですよね、本当は。
だから葉の色が濃くなって、
まるで毒をもってますと言っているようです。
そして、それでも間に合わないから虫が手伝ってくれるのでしょうね。

そういえば、
動物には毒々しい色をして毒をもってる事をアピールする動物が居ますが、
植物にはあのカラーを持っているのは見かけませんね。

もしかしたら、葉の色を濃くする事でそれを主張しているのかも。
人間で言うなら顔色悪いという事かしら?! 



問題山積みの、日本の食料事情。
政府は一体どうしたいのでしょうか。

日本人を守りたいのか守る気もないのか。
よくわかりません。

だからこそ、自分の身は自分で守るしかないと
協調性が失われて行ったのかしら?!




そうそう、余談ですが・・・
木(竹)酢液とかも、気をつけてくださいね。

その産地、生育方法、抽出方法に寄っては
下手すると化学薬品よりも酷い状態の物が有りますから。

自然という言葉にだまされないでくださいね。
自然食品店に有るから、、、ということを安全の基準にせず、
本当の自然であるかどうかをちゃんと確認してくださいね。

そんな話を聞いた時友人がポツリ・・・
ウチ、毎晩木酢液のお風呂に入ってるんだけど(ーー;
ヤバかったんだね、、、。って。

きっと聞いた日から入ってないでしょう・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.26 00:05:32
コメント(4) | コメントを書く
[マクロビオティック] カテゴリの最新記事


Profile

きく3002

きく3002

Favorite Blog

ほろほろ日記 ほろほろ☆さん
kitchen.to 志乃ですさん
日々少しはマシ うな8694さん
埼玉県危機管理・災… 埼玉・危機管理さん
今日の空は何色? robizoさん
60代!信州の定年お… 植木屋3さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X