三反八畝の百姓です❣

2018/08/05(日)19:56

自給自足の一端?

自然農(165)

先日の我が畑。 かつて開田の水田跡地のために大きな段差があったのだが、排水耕作の利便 見目も考えて少しずつ段差解消の工事を続けてきたが、漸くそれらしくなってきた。 殆ど平坦に見えるが写真左1/3と右2/3の間には最大1.5m程の段差があった。 ここまでするのに、二年も掛かってしまった。 4年前の状景。右端上の一段下がった所が今のメインとなっている。上の段の畑から土を下の段に 落とし込み、畝を作ったのが現在。 最終的には排水勾配5/100程度の全面一枚畑にするつもりなのだが、何年掛かることやら^^; 亜麻の花が満開♪ 種が一般的ではないのか、種苗店で取り寄せて貰い、昨年作付けしたものを自家増殖。 亜麻仁油が採れるまでにはまだしばらくは掛かりそう。それまではこの美しい花の 鑑賞だけで我慢。 これが畑全面だったら、なかなか素敵な風景になるのでは?密かに期待している。 搾油して、天ぷら油やリボスの原料に。これも自給自足には欠かせない?椿でもヒマワリでも 似たような事は出来るのだけれど。 ところで、今年のズッキーニ・・・。 なんぼなんでも、でかすぎ^^; 最大で50㎝近くのものもある。出来たときは思わず「ウソだべぇ~」と。 例年なら左端位のサイズなのだが、今年はおしなべて巨大で形も変。福一の影響でねべが まぁ、喰ったけど。 馬鈴薯のかき揚げにシシトウの天麩羅、茄子の素揚げ、ズッキーニの韓国風味つけ、 石巻産大豆100%で造った地元豆腐店の絹豆腐のやっこ。これにビール♪ 豆腐は地元の大豆100%。多少高いが味は最高。全て自家製。 動物性タンパク質が不足気味?かな。これだけならビールと豆腐、一部調味料を除けば 全て自前。 酢は作ったので後は醤油とみそが造れれば完璧? 先日、地元の方と話したのだが、考えてみれば百姓は最もこれからの可能性を広げていける 人達では無かろうかと。 農家の古老は酒も醤油もみそもその原料も塩を除いて全て作る技術をもつ。 古老の力を結集すれば六次化など本当にたやすいはず。 農業従事者は近代化や大規模化、単一高収入化などに血道を上げず、まだまだ、日本に合った 改善の仕方はあるのでは無いだろうか? 若い力の農業参入には古老の知恵が欠かせないと思うのは私だけだろうか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る