937848 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラリーパパのおもしろ子育て

ラリーパパのおもしろ子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rally-papa

rally-papa

フリーページ

日記/記事の投稿

コメント新着

rally-papa@ Re[1]:前十字靱帯が新しくなりました。(03/13) カエルさん コメントありがとうございま…
カエル@ Re:前十字靱帯が新しくなりました。(03/13) こんにちは。 私は明後日木島病院さんで…
rally-papa@ Re[1]:自転車遊び(06/15) nashi-papaさん コメントありがとうござい…

お気に入りブログ

福井のマイペースな… 水玉色さん
みっくんとママの子… こだつちさん
産婦人科医の生活 もねねもさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
自覚はないが鬼嫁か… きんご2002さん

カテゴリ

2014.10.30
XML
カテゴリ:ゆーと
以前から日本の歴史に興味があって、

図書室の歴史漫画を片っ端から読み漁り、

図書館でも歴史関係の本を借りていたゆーとですが、

これまでは単なる趣味程度だろうと高を括っていた僕。

ところが、先日ひょんな事からゆーとの半端無い歴史の知識を知ることになりました。



先日進研ゼミの赤ペン先生が返却されたのですが、

算数が計算ミスだらけでした。

僕:「どうしたの?最近朝勉で計算練習をサボってたんか?」

ゆーと:「歴史の本が面白くて・・・」

で、試しに日本史に関する質問をしてみると、

出るわ出るわマニアの域にまで達した知識が・・・

例えば、賤ヶ岳の戦いは豊臣秀吉と柴田勝家との戦いで、七本槍の話が有名ですが、

「本当は九本槍だった。しかし、何故七本槍として有名になったかと言うと・・・」

と色々と聞きましたが、覚えられませんでした。笑



と、こんな感じで細かい歴史の年号は覚えていませんが、

歴史の流れや出来事、人物の相関をほぼ理解していたのです。

しかもかなり細かいところまで・・・



ここまで来ているなら、折角なので知識を整理してセンターテストレベルまで行ってまえ!と、

WEB玉塾の日本史を見せたところ、半端無い食いつきです。笑

毎日20分ずつ見ています。

しかも、ノートまでとって。


また、いつでも気軽に知識の再確認が出来るように、

日本の歴史の漫画も家に揃えることにしました。

ゆーとのおすすめの日本の歴史漫画は

朝日新聞社の「日本の歴史」

「話が面白くて、資料が別ページにまとまっているので分かりやすい。」との事です。



ついでに、同じ作家の日本人物史 4巻セット

もポチしときました。


「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったものですね。

僕の本音としては、来年の公立中高一貫校受検に向けての勉強に集中して欲しいところですが、

まだ、時間的には余裕があることですし、

やりたい、知りたいと思う気持ちを応援して上げたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.30 22:16:50
コメント(0) | コメントを書く
[ゆーと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.