がんと戦うために…

2006/03/08(水)00:14

薬剤師の配置基準

病院にて(52)

今日の午前中は窓口でした~ 薬局の窓口の上部にはテレビが備え付けてあります  (待っていらっしゃる患者さま用なので、    薬局からは声だけしか聞こえません) 午前中は国会中継が流れているようでした 窓口で薬受け渡し後、ふと耳を傾けると… どこかの議員さんが薬剤師の配置基準について質問をしていました 患者さんの対応をしながら、しかも音声のみだったので 詳細はわかりませんが、内容の一部はこんな感じだったとおもいます  医療事故の多くが薬剤が原因となっている  薬剤師が病棟に関与することで、それらの事故を減少  できる可能性がある  しかし、現在の入院患者70人に対し薬剤師1人の体制では  難しい  数年前から配置基準の見直しをする といっているがどうなのか といった感じの内容なんじゃないかなぁと思います  (はっきり全部聞けなかったので想像もはいっています) 確かに、現在の配置基準では、全患者さんのフォローをすることは 難しいです。 当院は配置基準を満たしているのにもかかわらず、薬剤師が関与できている病棟の患者さんは一握りしかいません 1病棟に薬剤師1人配置できると、大分違ってくると思います そうなると、4・50人に薬剤師1人ぐらいになるんじゃないでしょうか まぁ 法的な配置基準がなくても、本当に必要とされればそれなりの人員が 配置されるようになると思います それだけの価値のある薬剤師になれるよう頑張っていくことが大切だと思いました。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る