がんと戦うために…

2006/04/11(火)01:12

体表面積の計算

病院にて(52)

『体表面積』って聞いたことがありますか? 普段あまり使わない言葉ですよね 『体表面積(BSA:body surface area)・・・単位:平方メートル』は  その言葉通り、身体の表面の面積です   170cm 55kg の方の体表面積は      1.63m2になります(たたみ1畳分と同じくらいです)           ※このブログでは平方メートルの記号が表示できないので       すべて『m2』と表示しています 抗がん剤の投与量は多くの場合、この体表面積をもとに計算します たとえば Weekly タキソールの場合  1回の投与量は 80mg/m2になります  なので体表面積が 1.5m2の方は 120mgを投与します こんな感じで、投与量を決める際に必要になります そのため、薬剤科で投与内容が適正か判断する場合も 体表面積を知っている必要があります ちなみに、体表面積の計算方法は   Duboisの式 と 藤本の式がありますが   世界的には『Duboisの式』が広く使用されています   Duboisの式                          0.425              0.725      体表面積(m2)= 体重(kg)  × 身長(cm)  × 0.007184 普通の電卓では計算できないので 簡単な体表面積計算ソフトを作って見ました 良かったら使ってみんしゃい      ↓  『Tom’s factory』      このホームページからダウンロードしてくださいね   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る