ひとかっぷ湾岸線

2004/04/30(金)00:59

ボククボ(回文・オソマツ)

チェコ戦の久保ゴール、よかったっすねー。 見所はネドベド&コラー(名前違ってすんません)という 戦前コメントも外れてよかったすみません。 Jリーグではああいうのあったような気もしないでも ないですが、 国際試合では、なかなか見た覚えなし。 試合後のインタビューでも 基本的に「うれしかったっす」のみというのも、 ストイック感がしてよかったっす。 訊きかたもあるんじゃないかという気もしないではないが。 「本日はいかがでしたか」「うれしかったっす」 「強豪チェコからの勝利ですよ」「うれしかったっす」 「見事なゴールでしたね」「うれしかったっす」 そりゃ嬉しかろうが、、、 でもキャバクラには行くっす。 口癖ってあるもので、 大久保の場合は 「そーっすねー」が多いようです。 この「そーっすねー」 どうも「ホントは言いたいことが別にあるんですけど、 インタビュアのことを否定しちゃいかんとは思うので、 とりあえず、、、」と聞こえて仕方ないんですが、 どうなんすかねー? どうなんすかねーといえば、 ジャイアンツの真田投手(特に入団前)が 「どーなんすかねー」の連発でした。 「おめー、何言ってんの?」という意味っぽかったです。 低空飛行のゴロキング松井の場合は、 ハナワ得意の「エイッ?」よりも 「まっ」というのが気になります。 これまた「何言ってもまともには通じないでしょうけど あなたも私のコメントなるものが欲しいんでしょうから とりあえず言っときますよ」と言われているような感じで あまりいい気はしないですー。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る