汗疹汗をかいた後などに額や、首や手足のくびれ、わきの下にでる。原因と症状 汗腺が詰まって炎症を起こし、小さくて赤いぶつぶつができます。 汗をかきすぎて、汗腺の出口がつまり、中で炎症を起こした状態です。汗をかきやすいおでこ、頭、首のまわりやわきのしたに多く見られ、かゆみを伴う小さくて赤や白のぶつぶつができます。皮膚をかきむしって傷になると、黄色ブドウ球菌に感染して化膿し、「あせものより」とよばれる症状になります。痛みや発熱を伴うこともあります。 受診の目安と治療 汗疹の数が多い、体の広い範囲にわたってでている、なかなか治らない、ひどくかゆがる、かきむしって湿疹化した、赤みのある状態が続く、という場合は受診しましょう。弱めのステロイド外用剤などで治療します。 ホームケア 暑い季節には、風通しのいい涼しい室内環境をつくってあげて。室温は20度前後、湿度は50%くらいが快適です。あせをかいたら、こまめにシャワーや着替えを心がけて。ママの手でしわやくびれを広げながら丁寧に洗って、水分を良く拭き取ってください。 よくつかわれる薬 ネオ メドロールEE軟膏 キンダベト軟膏 赤ちゃんの寝汗でお困りのママさんへあかちゃんの汗疹対策2枚入り ガーゼ汗取りパット 魔法のクリーム『強力 キクリウ』30g コーフル軟膏 20g ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|