909984 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海洋冒険小説の家

海洋冒険小説の家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

甲比丹助左衛門の冒険、天正七年の夏


  (2)


(3)


    (4)


第二章 助左衛門、海賊と戦う


  (2)


   (3)


(4)


(5)


  (6)


    (7)


 第三章 助左衛門、堺に帰る


 (2)


  (3)


    (4)


    (5)


    (6)


 (7)「風日庵様が別室で・・・」


(8)「それと?」


(9)そのあと、権大納言


(10)・・・それで、家に人がいなかった


(11)万を超す人が毬技場に・・


(12)公家衆は堺に乗り込んで・・・


 第四章 打毬の試合始まる


(2)拍手が歓声が長く尾をひいた。


(3)両チームは休憩のため・・


(4)・・歓声が繰り返された。


(5)みつけられてしまった。


(6)・・・明日の用意を・・


第五章 助左衛門、安土城に行く


(2)その胃袋の大きさに・・・


(3)早く戦のない世の中を・・・


(4)「へ~え、そんなこと・・・


(5)信長殿が上座に座った。


(6)お市様のほうを見る。


(7)助左衛門も息を呑んだ。


(8)心がうきうきしてくるのだった。


(9)悪党もいる・・・


第六章 助左衛門、陰陽師に会いに行く


(2)鳥羽街道


(3)平清盛公の屋敷があった・・


(4)「うむ、この書物はニコライ・コぺル


(5)ここで、一息・・・


(6)「ポルトガルの数(かず)に0が


(7)広く美しい南蛮風の・・・


(8)ダ・ヴィンチの飛行機


(9)人を乗せて飛ぶ船


第七章 瀧、ファッションショーをする


(2)安土城に信長を狙う曲者が・・・


(3)上様、いい智恵がござります


(4)権大納言の屋敷に行く


(5)小見の公秀殿に智恵を借りに・・


(6)安土宗論の勃発


(7)ちゃくちゃく進む安土宗論の布石


(8)権大納言より書状「日蓮党負ける・・


第八章 安土城の抜け穴見つかる


(2)いよいよ安土に


(3)空飛ぶ船出現


(4)空飛ぶ船「かぐやひめ丸」


(5)焙烙丸を船から落とす


(6)忍者の舟に爆撃、炎上


(7)助左衛門、信長と議論する


第九章 安土宗論とは


(2)法花と浄土法問次第


(3)詫び証文について


(4)信長の書状


(5)不安の中、祇園祭りの巡行が・・


(6)安土城の忍者は海賊衆?


(7)黒旗の海賊衆が出張ってきた


(8)信長の法華宗弾圧の意図


(9)信長の領国支配


(10)北山の権大納言邸で宴を・・・


(11)安土宗論は法華宗が勝った


(12)因果居士の独白


(13)問答の要「方座第四の妙」


(14)黒旗の海賊衆の襲来


(15)六条の院現る


(16)権大納言の反撃


(17)海賊衆敗走


(18)権大納言の剣のさえ


(19)海賊衆が逃げたあとで・・・


第十章 助左衛門と仲間たち堺に帰る


(2)京都奉行・村井長門守


(3)アントニオ・コレッリの絵


(4)助左衛門はいい男に描かれて・・


第十一章 六条の院との決戦 播磨沖海戦


(2)海龍丸、播磨沖にあらわる


(3)南海屋での合議


(4)黒旗の海賊衆に天神丸襲われる


(5)いざ、出帆


(6)まず、緒戦の海戦


(7)海賊船を撃沈


(8)羽柴筑前守が船に来た


(9)海龍丸発見!


(10)海龍丸轟沈す


甲比丹助左衛門の冒険、番外編


お気に入りブログ

【ワウ沼】Shin's Mu… PURPLE★HAZEさん

「ブギウギ」 趣里… 風2534さん

ペットはバーニーズ… hero7さん
きょうが一番いい日… ことのは。さん
newひめようこのワー… ひめようこさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:潘国連事務総長が安倍政権批判(08/27) 今回こちらのtitleは「日本一早い海開き …
ぷーこ4815@ Re:潘国連事務総長が安倍政権批判(08/27) いきなりのコメント失礼します。 主さんは…
アポロン1382@ Re[1]:フジテレビ カトパンを管理職に?(02/10) リシュリューさん >覚えてますか?リシュ…
リシュリュー@ Re:フジテレビ カトパンを管理職に?(02/10) 覚えてますか?リシュリューです。昔MSNチ…
リシュリュー@ Re:フジテレビ カトパンを管理職に?(02/10) 覚えてますか?リシュリューです。昔MSNチ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アポロン1382

アポロン1382

2009年05月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
タンポポが伝える環境破壊

 ■「タンポポ調査・西日本2010実行委員会」(産経新聞ニュース~)

道端に咲くタンポポ。よく見ると昔のものとはどこか違う。日本在来種が姿を消し、ヨーロッパ原産の外来種が勢力を拡大しているためだ。大阪自然環境保全協会(大阪市北区)などの調査では、ここ30年で分布図は大きく変わった。最近の調査では在来種と外来種が交配した雑種の存在も明らかに。保全協会などは来年までに「タンポポ地図」を作成しようと「タンポポ調査・西日本2010実行委員会」を組織。日本固有のタンポポが住めなくなった現状を通して、環境破壊の実態を訴えている。


「誰もが知っているタンポポを調べ、自然がどれだけ破壊されているかを知ってもらうことで、一般の人に環境に興味をもってもらいたかったのです」

タンポポ調査会のメンバーで、泉北高校(堺市南区)の木村進教諭(55)は調査を始めたきっかけをそう語る。昭和50年ごろから始め、5年ごとにサンプルを集める調査を30年以上続けた。

前回平成17年の調査では対象地域は近畿7府県だったが、来年の調査に向けて中国四国地方でも協力してくれる博物館や大学が現れ、18府県にまで広がっている。前回集まったタンポポは3万6000点だったが、今回は10万点が目標だ。

押し寄せる外来種と肩身が狭くなった在来種。木村教諭によれば、両者の見分けは誰にでもできるという。花の下にある総苞(そうほう)外片という緑色の部分が反り返っているのが外来種、総苞外片が花に密着しているのが在来種だ。

もう一つの大きな違いは、外来種は花粉に関係なく単独で種子を作るが、在来種は花粉を介して種子を作る点だ。つまり在来種は、虫が花粉を運んでくれないと繁殖できない。田んぼのあぜや原っぱなど里山に生え、自然が破壊されると外来種に置き換わる。

つまり外来種の存在は、「都市化の指標」になるのだ。当初の調査では外来種は大阪市街地に集中していたが、17年の調査では、京阪神地域の大部分で外来種の割合が高くなっていた。

平成時代に入るころには、外来種の花粉で在来種と交配した雑種が広がっていることも判明。この「第三勢力」がやっかいなのは、外見で外来種と区別できないことだ。総苞外片が反っているからといって外来種とは限らない。このためタンポポ調査会は、前回からDNA解析を取り入れるようになったという。

純粋な日本固有の種が失われつつあるが、調査会は保護活動はしない。木村教諭は「あちこちから採ってきた在来種を植えても、遺伝子を攪乱(かくらん)させることになるからです」とあくまで強調する。「『都市化の指標』という観点で、人間の活動で環境が悪くなり、外来種が増えているという警告を出していきたい」と話している。


▼環境の「自然度」調査 タンポポ、在来種割合測定(下野新聞ニュース~)

身近な自然環境を理解しようと、若草中(三百一人)はこのほど、全校生徒による学区内での「タンポポ調査」を実施した。

タンポポの在来種と外来種の分布の割合を調べ環境の変化を知る目的で始まった調査で、今年二十三年目。独自の取り組みが評価され、これまでに緑化コンクールで特選などを受賞している。

在来種のシロバナタンポポ、エゾタンポポ、外来種のセイヨウタンポポ、アカミタンポポの四種類の株数を調査。在来種と外来種の割合で「自然度」を独自に決め、在来種の割合が大きいほど自然度の高い環境としている。

生徒らは学区ごとに五十六班に分かれ各定点を調査。タンポポを見つけると、見本の写真と見比べながらタンポポの種類、数などをチェックして歩いていた。生徒らはごみ袋を片手に調査地点周辺のごみ拾いも行った。

班長を務めた三年生の金山朋比皇君は「先輩から受け継がれてきた行事。場所が分からなかったりして大変だったが、環境の変化などいろいろ勉強になった」と話している。


■ 在来タンポポと西洋タンポポの違い

在来種と西洋タンポポの間にはいくつか違いあります。在来種は水分や栄養の多い土を必要とし、花が咲くまでに2~3年かかります。

一方、西洋タンポポは乾燥した栄養の少ない土でもよく育ち、成長が速いので芽が出てから半年あれば花が咲きます。さらに、在来種は花粉を運ぶ昆虫がいないとタネができないのに対して、西洋タンポポは受粉しなくても、つまり昆虫がいなくてもタネができます。

つまり、在来種は生息するのに豊かな自然が必要なのに対して、西洋タンポポはかなり厳しい条件でも生息できるのです。

西洋タンポポのタネは落ちるとすぐに芽を出しほぼ一年中花を咲かせるのに対し、在来種のタネは夏の間は土の中で眠っていて秋に芽を出します。自然が豊かな環境では、他の植物との競合が激しい夏に休眠してエネルギーを蓄え秋に発芽するという特性は、種を維持させるために有利に働きます。実際、都市部においても、自然度の高い緑化公園や川の土手などではいまも在来種を見つける事ができます。

■自然が破壊された結果、在来種の危機を招く

しかし、都市化が進み環境が破壊されていく中では在来種は生き延びる事ができません。そして在来種が生育できなくなったところに、西洋タンポポの厳しい環境でも成育できるという特徴がうまく適応したため、西洋タンポポが一気に広まっていったと考えられます。

つまり、在来種は西洋タンポポに駆逐されてしまったのではなく、人間によって豊かな自然が破壊された結果、生存が脅かされているのです。在来種の危機を招いてしまったのは、ほかならぬ私たちの責任ともいえます。


        ◇

人間の自然破壊が西洋タンポポの拡大を引き起こしたのですね。そして、都市化がどこまで進んでいるのか、も西洋タンポポの分布を調べれば判るわけです。

都市近郊の田園のどこまでが都市なのか、興味深いですね。恐らくわれわれの常識を越えて都市化がすすんでいることでしょう。

田舎に住みたいという都市住民の欲求がますます強まることでしょう。あ~田舎に住みたいですね~。(^-^)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月03日 14時17分10秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.