1035513 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鬼道場日誌...(時々,温泉)

鬼道場日誌...(時々,温泉)

PR

カレンダー

2025.01.01
XML
カテゴリ:稽古
皆さま 明けましておめでとうございます。

本年も鬼道場日誌よろしくお願いいたします。




令和七年 元旦久しぶり稽古行って来ましたうっしっし


修猷館高校剣道場 AM8:00~

自分は、1月7日で64才(ご老体っぽいオジさんです。)

今日の稽古の相手はなぜだか女性が多かった。

先ずは、女子高生と稽古

相メンで勝負いなずまうっしっしいなずま 

オレのメンが速いな。 よしよしヾ(・ω・`)


次も女子高生。

パッと交わしてメン!

まだまだオレは、強いうっしっし 余裕バイウィンク


今度は、女子大生と

相メンで勝負!

やられた~泣き笑い  

ここで負けてはいられない。

コテを少し空けてメンを狙う。。。

いなずま今だ~~~メーン!いなずまと行くはずが

身動きとれずメンにやられた。

完敗でしたねぇ~

やっぱり、大学生はスピードが速いな!

稽古が終わって「あなた強いですねぇ~。大学何年生ですか?」 

私は、32才ですスマイル

おぉぉー目

なんという運動神経、素晴らしい剣道力びっくり

まじめに稽古してるんだろーなショック



◎角八段 新年のご指導。

テキトーに聞いてたので、微妙に意味が違っているかもで~~す。
悪しからず。


スポーツで、練習またトレーニングを剣道では、稽古と言います。

若い人の剣道は、ほとんどが練習なのです。

当てっ子で、スピードを競う為だけの繰り返しなのです。

稽古は、違います。

姿勢正しく真っ直ぐに構えなさい。

刃筋正しく真っ直ぐ竹刀を振りなさい。

先生には、自分から進んで掛りなさい。

先生が一本と言って初めて対等に稽古するナド。


高段者の先生方に言います。

私たちが、子供の頃 昔の先生に習った剣道。

それが本当の稽古だったと思いませんか?

それを継承し日本の剣道を世界に広めること。

それが私たちの役目なのです。

稽古という字は、古きを考えると書きます。

昔の先生方に教わった剣道を考えながら指導に当たって欲しいと思います。


久しぶり行った元旦稽古。 良かったな~うっしっし

今年もいい年でありますように。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.02 09:23:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X