鬼道場日誌...(時々,温泉)

2023/09/27(水)07:14

福岡市南区剣道大会

試合(60)

9月24日(日) 我が、南区の剣道大会がありました。 今日は、大嫌いな審判員をやってきました。  コロナウイルス感染の流行で、審判の内容が変わってるんですよねー めんどくせーあほらしかぁ~ あぁぁ と思いながらも、知らなければ恥なので、講習会で勉強してきました。 とにかく責任全う出来て、ホッ 審判員をやって審判代とお昼の美味しい弁当を貰えたのでうれしー やって 良かったよ!(^^)! 今回、勉強してきた審判は、コロナウイルス感染が収束するまでの暫定的な審判。 コロナウイルス感染が収束したら、また審判が新しくなるでしょうかねぇ~ 来年も、審判講習会 行って勉強してきます。。。     ★試合◇ 団体戦は、如水館ABが1,2位独占。おめでとうございます! いつも凄いっすよ~ 3位、一信館、無想館。  子供も大人も よく頑張ってるね~。 自分も 見習わなくては。。。 実は、自分 個人戦54才以上の部にエントリー こそっと試合に出たとよ。 フツーの人は、歳とると試合は引退して出ない。 剣道は、試合に勝てばいいと言う訳じゃ~ない。 モクモクと、弟子を教えておられる先生もいるし、剣道だけじゃなくて、仕事に、色々なこと、ゴルフに釣りナドで、頑張ってる方ナド、人それぞれ。 それは、それでいいとですが! 54才以上の出場選手たちは、歳とってるのにめちゃくちゃ強い。 南区大会に勝つために、ハードな稽古をしてるのかな 剣道に対する意気込みが違うとよねぇ~ 自分は、七段に受かってからハードな稽古はやってない。 楽~な稽古ばっかりやってブクブクブクブク太りやがってよ~ 弱っちーの何のって 出なければいいのに。 負けても、負けても、試合に出たい (バカなのか?) 今年は、気を引き締めて鬼道場で稽古に行って少しだけ、動きがよくなっておりますがー だけど、今年も、個人戦1回戦で敗退。 ダメだねぇ~  2年連続 自分の1回戦の相手が優勝  相手の人の酒の肴になってますねぇ~。 これじゃ~いつまで経っても引退は、出来ない、 来年もまた、意地でもエントリーするっきゃないね。 試合に勝つまでは、なんぼでも試合に出場するぞ。 62才のオレ、まだまだ現役で試合に出るのだ。 まず、稽古に行って痩せなくては。。。(-_-;)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る