569715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~鬼瓦旅團~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

2016年04月15日
XML
カテゴリ:瓦のこと
熊本の大地震、朝になって被害状況が明らかになってきましたね。被災された皆様にはお見舞い申し上げます。

朝からの報道で、熊本城の石垣や屋根瓦が崩れた映像が流れており、かなり被害は甚大なことになっております。

2016-04-15 07.16.30.jpg


特に熊本城の被害には関心が高いのか、ツイッターなどでも「天守閣が屋根瓦が崩れてる」「屋根瓦が崩れることで倒壊を防ぐ、昔の建築は凄いな」とか色々と書かれておりますが、
熊本城の天守閣、小天守などは1960年に建てられた鉄筋コンクリート造りの建物ですので、昔の建築が凄いとか言ってる人は知らなすぎです。
熊本城は国の重要文化財に指定されていますが、それは櫓、城門、塀などであり、天守閣は違うのです。
鉄筋コンクリート製の建物は、木造木組の建物と違い、力を逃がすという観点が無く、強固につくっているだけなので、その力が上部に直接伝わり屋根が大きく振られ、屋根瓦を崩して落してしまう率がたかくなるのです。
これは、何年か前にあおきた淡路島の地震の折にもよく見られ、明らかに木造の建物より、鉄筋の建物の方が、瓦の崩れが大きかったのです。
だから、この熊本城の天守閣も鉄筋であるがために、このように大きく瓦が崩れる事態なったと思われます。

熊本城の重要文化財のひとつの宇土櫓などは木造ですので、被害がどんな感じなのか確認できてませんが、天守閣ほどの被害はないと思います。

Kumamotojo-Utoyagura.jpg
宇土櫓
 
お城や古民家などの木造木組は釘や金具を使わず、木を組み合わせ、屋根に重量を掛けることで、
木が噛みあい、強度を出すという考え方で、地震などで揺れても、躯体を釘や金具で留めてないので木がしなったり、繫ぎ部が動いたりして力を逃がすという考え方なので、地震にも強いと言われています。
「柔よく剛を制す」なんて武道で言われますが、建築にも先人は考えていたんですね。
 
天守閣は鉄筋コンクリートなので、雨漏り等の心配はないと思われますが、これだけの高さと、この状態の屋根瓦を補修するのは容易ではなく、ブルーシートを張る事も至難のわざですので、復旧には大分時間がかかるでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月15日 09時20分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[瓦のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.