わたしのブログ by 横浜のおにいちゃん

2011/02/12(土)03:24

コードレス電話の修理

環境やマナーなど独り言(334)

こんばんは 会社の仕事もちょっと忙しく、 家に帰ってもゆっくりできない日が続いたので、 ちょっと、ご無沙汰でした。 ダイエットの方は、順調で、 踏み台昇降のおかげか、 あるいは、ダイエット指導の おかげか? 順調に、体重は下がっております。 正月に、74kを越えてしまいましたが、 72k台まで、下がっています。 さて、 いえ電のコードレス電話の端末の調子がいまいち。 内容は、電話をしようと、 数字をインプットしようとしても うまく入らないし、 まず、 ボタンで、受話器を上げる操作ができない。 どう見ても、各ボタンの接触不良なので 例のごとく、早速、分解。 まず、本体。 コードレス電話 posted by (C)おにいちゃん そして、文字パッドを取り除くと、 コードレス電話 posted by (C)おにいちゃん 基本的には、キーを押すと、 その下にある、 基板上の離れたポイントが、 導電性のゴムによって、 導通されて、 キーが動作するものです。 コードレス電話 posted by (C)おにいちゃん 上の写真は基板で、 3行4列で、なにか、半田のような銀色の盛り上がったものが 規則的に並んでいるのがわかると思います。 下の写真が、キー(文字)の下の 柔らかい、シリコンゴムのよな素材でできたもので、 黒い部分が、導電性のゴムです。 キーを押すことにより、 基板上の半田の離れた端子の間が 電気的に結ばれるわけです。 コードレス電話 posted by (C)おにいちゃん 接触不良と言うことは、 ここのゴムのところにゴミがたまっていたり するので、清掃します。 今回は、どうだったか? かなり、良くなったのですが、 一番押す、キーである、 フックをとる(受話器を取る操作)のキーのところの ゴムが、すり減っていて、導通がとれないことが わかりました。 このゴムの所のりペアが必要です。 りペア材料をWebで探しましたが、 なかなか、安くて良いものが見つかりません。 あることはあるのですが、 少量で分けてもらえないのです。 せっかく原因が、わかったのに、 完全に治せず、ちょっと、消化不良です。 ぜっとんさんか、今津さん、わからないかなー スプレー式の導電性塗料 など、あるのですが、 高価で、端末を買った方が安くて早い。(>_

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る