☆陰陽師 小箱☆

2004/10/05(火)22:54

Amazon 貧乏・・・

つきうさの「ひとりごと」(409)

楽天さんのHPをお借りしておきながら、他社のショップの名前を出すのも何ですが、私が本やCD、DVDを購入するのはもっぱらAmazonさんです。 そのAmazonのカートに長い間入っていたのは、「music for 陰陽師」(岡野玲子さんが手がけたイメージアルバム) 「三番叟」(亀井広忠さん) 「トロイ」(映画DVD) 「野村万作・萬斎DVDBOX」 の4点。 今日、ついに「レジに進む」ボタンをポチッっと押してしまったぁ。 合計金額 16000円也 !!! ( ̄□ ̄;) どうすんだー! ( ̄― ̄;) お金に羽が生えて飛んでゆく~。 でも、どれも前から欲しかった物。 「music for 陰陽師」は雅楽の音色も楽しめるようで、ずっと気になっていた。 でも、お値段が少々高いのがネックになってたのですよ。 「三番叟」。これは囃方の亀井広忠さんが出されたCD。 三番叟はさわりの部分しか見たことがないのだけど、どんなリズムで三番叟を舞われるのか聞いてみたかった。 見れないなら、せめて音楽に浸りたいーって願望です・・・(⌒-⌒;) 「トロイ」。これブラピがメッチャカッコ良いのとヘクトル王子役のエリック・バナがナイスだったから。 映画も2回見たしね。友達はトロイのブラピにハマりまくって、合計9回見たって言ったかな。(類は友を呼ぶ?) そして、そして!一番欲しかったのは「万作・萬斎DVD-BOX」! 何たって、三番叟(さんばそう)の萬斎さんがパッケージになってるんだもん! といっても、三番叟はテレビ放送された一部しか入ってないけれど。。。 出来れば三番叟の入ったDVDが欲しいですね。 それも今の萬斎さんが踏まれているものを、所望します。 でも、このDVD-BOXには万作さんの「釣狐(つりぎつね)」が入ってる。 これも、必見ですよね。万作さんは常に狐を欲し、狐を極められた。 「猿に始まり、狐に終わる・・・」まさに狂言師そのもの。 で、堪えきれずにクリック、クリック( ̄m ̄*) トロイと狂言のDVDはまだ発売していないので、請求も3段階くらいに分かれると思うけど、トータル金額に変わりはないわけで。。。 まだ「オイディプス王写真集」(4400円)が待ち構えてるし、この先私はどこから資金調達をすれば良いのか… それはひとつしかないわよね~。 「食費」(o>o<)o 子どものおやつのランクを下げ、夕飯の1品を減らす。 見切り品を買い漁る。 節約、節約。 明日から節約生活の始まりだー!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る