☆陰陽師 小箱☆

2008/01/12(土)23:27

土曜スタジオパーク 野村萬斎さん見参♪

野村萬斎さん あれこれ♪(274)

「鞍馬の天狗とでも・・・お呼びくだされ」 きゃ~~☆(≧∀≦)☆ カッコいい~~♪ 流線型頭巾の横顔から覗く流し目が。。。たまらん(〃∇〃) なんだか、晴明さまを彷彿とさせるセリフの言い方だったなぁ。 おっと、失礼しました。。 今日の「土曜スタジオーパーク(NHK総合)」のゲストは狂言師の野村萬斎さん。 17日から始る時代劇「鞍馬天狗」の特集でした~。 まだ見たことのない映像も流れて嬉しかったなぁ。 白菊姫を助ける為に駆けつける白馬の王子! 違った・・鞍馬天狗~~~♪ 闇夜に響く蹄の音!  キターーーー! ・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚☆ 殺陣も軽やかでホントに華麗でした。 正義に目覚め、決断する時の目。 イカ頭巾。。いや違っ! 宗十郎頭巾からの鋭い眼光。 いいね~。ホントにいいわぁ。 しかし。。今日の萬斎さんは「イカ」を連発してましたね~~。 誰も「イカ」って言ってないのに、そればっかり言うから頭巾も「イカ」に見えちゃうじゃん(笑) 一緒に見ていた息子も「もう、イカはええっちゅーねん(笑)」と爆笑していました。 色恋の話しはあまり突っ込んで話されませんでしたけど、白菊姫との事を問われると。。  「これがなかなか複雑でね~。従兄妹同士なんですよね~~。」 ちと、色気のある目に一瞬なったぞなもし~。 やっぱり、惚れるんやな、アンタから。。 そして現場では、やはりオチャメな萬斎さんだったんですね。 テストの時は随分、遊んでらっしゃった様子。 でも、本番では「却下!」されて(笑) 頭巾の説明の時、口にしたい具体的なヒーローの名前があったでしょうに、「NHK」に気を使って一生懸命に出さずに説明していた萬斎さん。 ちゃんと言いたい事は伝わって来ましたよ♪ ガッチャマン風のゴーグルに。。。 3分間戦うヒーローはウルトラマンですね♪ ネズミのダニで皮膚炎に。。 セットに引っ掛けて足の爪を剥がしたり。。 おまけに風邪も引かれたと。。 遠く故郷を離れた萬斎さんには、心細いこともあったかも? しかし。。2箇所ほど、関西弁が聞けたのは収穫だったな~~。   「カッコええもんやなぁ~と」   「これは、こうや~と」 うふふ。。京都での長い撮影で、少しは関西色に染まりましたか? スタッフの人も東と西が入り混じってますものね。 京野さんのセリフは京都訛りっぽくしてあった。 鞍馬天狗は標準語でよろしいので? 桂小五郎だけは、鞍馬天狗の正体を知っているんですね。 それを聞いて少しホッとしました♪ 桂小五郎とは、本当の親友なんだね。 途中、狂言の話しに移行し、「もっと、鞍馬天狗の話を聞かせてくれい!」と思いましたが、 カメラが切り替わる時のドアップには「よくやった!NHK!」と拍手を送りました(爆) この放送を息子と娘と一緒に見てたのですが。。 彼奴らは黙って見てないから困る。 いちいち「イカ」に反応しやがるし、「この人は何の役?」だの、「お母さんのメッセージは採用されへんの?」とか、傍からあれやこれやと話し掛けるから肝心の萬斎さんの声が書き消えてしまうではないか。    「うるさ~~~い!(怒)」 何度、怒鳴っただろうか。 ゆっくりビデオで見たいけれど、明日は時間がなさそうだ。 ラグビーでいつもより放送時間が遅かったけれど、充実した1時間でした♪ 17日(木)から始る「鞍馬天狗」 みんなで見ようね♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る