kozakanaのクッキングスタイル

2011/08/09(火)16:57

茄子の揚げ浸し

お弁当(67)

ふ~~っ、疲れた。 今日は誰からも遊びのお誘いがなかったら、 換気扇の掃除をしようと思ってました。 去年から年末大掃除にやるよりも、油落ちがいい夏にやるほうが お湯も使わなくていいし効率的、と年1回の換気扇掃除を 真夏にやるようになりました。 去年は7月にやっていたので、伸び伸びになっていたのですが、 姫さんがこのところお掃除を頑張ってます。 その様子を見て、あ~~私もやんなきゃ~~と挑発されたのでした。 ドラムを洗うのは大変です。 一つ一つの羽をピカピカになんてできません。 そこはO型大雑把。 また汚くなるし、ドラムは回ればいいのだから・・と 多少べたべたでもOKです。 とりあえずフード、換気扇ドラム、網、壁、コンロ上を掃除して 気持ちがよくなりました。 壁の油とび取りと黄ばみ取りにはメラミンスポンジが活躍してくれました。 おお~~、取れる取れる・・って感じです。 100均で買ったものです。 さて料理 昨日は茄子の揚げ浸しを作って仕事に出かけました。 帰ってきてからマカロニサラダを作ったりして、1品でも何かを作っておけば 後が楽です。 茗荷と大葉をたっぷり乗せました。   娘のお弁当も今日で終わりと夏休みを楽しみにしてたのに・・ 明日から夏休みで富士登山に行くそうなんです 明後日には帰ってきますが、まぁ色んなことを考える子です。 地味に見えて結構活動家です。 で、お弁当はこの二日間だけ休み? 夏休みなんかないよ、帰ったら次の日から学校だ・・って そんなこの二日間のお弁当   これ、繰り返し作ってるなぁ~~ 楽なんだもん。そぼろ弁当です。 そして今日はおにぎりでいいよというので、 気持ちだけおかず入れて・・・   ブログランキングに参加しています。 読んだよ!っていうしるしにぽちっとバナーを押してしてくださいませ 足跡マークにもぽちっとしていただけたら尚嬉しいです。 暑くて、電力ぎりぎりですね。 東北にも供給しなければいけないし。 こんな日でも私は汗だらだらで換気扇掃除でした。 エアコンをつけないと、ちょっとの風でも涼しく感じます。 もし大停電を起こしたら・・・ 昨日こんな記事が出ていました だいたいの想像はつくけれど、 下水道汚水があふれる可能性はあまり想像しなかったかも。 計画停電とは違って、突然の停電は事故が多発ですね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る