kozakanaのクッキングスタイル

2015/11/26(木)10:50

マヨテラスへ再び・・・

おでかけ(173)

我が家からかなり遠いけれども自転車で行ける距離の キューピーマヨテラス 3月にお友達と訪れた際、あまりの可愛さに 是非仲の良いご近所さんにも教えてあげたいと、おせっかいながらも 2か月前に予約を取りました。 それが昨日だったのですが、晴れ女が3人も揃ってたのに、 生憎の雨でとっても寒い日でした。 カッパきてでも行く?と声をかけると行くよ~~と言ってくれたので ランチをし、マヨテラス見学を楽しみました。 ランチはここも何度か訪れたことのあるキックバックカフェ。 年に一度ちょうどこの時期にカフェ通信を仙川周辺に配り 豆乳ラーメン+デザート+カフェが1000円で食べられるというクーポンが ついていて、お友達が仙川へ行くなら使って~と届けてくれて お得に食べられたのでした。 ラテアート、カプチーノアートがかわいい マヨテラスで前回写真を撮っていなかったところです。 ここに一歩はいると警備員さんが何人もいて、 ちょっとでも歩道や横断歩道をはみ出すと 「歩道を歩いて下さ~~い」と大声で注意されます 車の往来もなく、危ないことが一切ない状態で何を注意されたかわからず みんなびっくりしますよ 耐震柱はキューピーの袋の格子状になっていて、その中には マヨボトルの50万倍の大きさのブース。 時計はクリスマスバージョンに換えられ、ブースのライトはキューピーボトル すべてデザインがかわいいですね~ 3月に行って説明を受けブログにも書いているにもかかわらず 私の頭には一切その記憶が抜けていました。 恐るべき忘却脳 やっぱりぼけてきているのか・・・ 中国のマヨネーズは砂糖が入って甘い…とか、緑のマヨは何が入ってるでしょう などの質問、これは前回とおなじなのに、ワサビということは全然忘れてました。 試食は色んなトッピングでマヨネーズと合わせて食べてみてくださいと キッチンに用意されていました。 ママレードとマヨネーズの組み合わせは意外でした。 サラダよりクラッカーやお肉のソースに合いそうでした。 お土産は試食で使ったマヨとサラダトッピングとクリアファイル そして小冊子でした。 帰りには雨が上がってカッパいらず、楽しい見学となりました。 レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 【テーブルマーク】クリスマスパーティーにも使える!!冷凍食品詰め合わせセット

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る