1961409 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

kozakanaのクッキングスタイル

kozakanaのクッキングスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こざかなくん

こざかなくん

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

しっぽくうどん。中… New! あんこ1961さん

沼田市散策3・たん… New! アキオロミゾーさん

Windows11をインスト… 東京-ジャックさん

「楽々お風呂掃除・… ひろりん1106さん

元旦から掃除してた2… ヨガびと(パンボ)さん

1年は早い morehappyさん

こつこつトレード aika204さん

Comments

アキオロミゾー@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) こんにちは(^^) 最近はバレンタインも形を…
あんこ1961@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) ホワイトデー、確かに地味になりましたね…
あんこ1961@ Re:あなご散らし(03/04) うちは何年もお雛様を飾っていません。お…
アキオロミゾー@ Re:あなご散らし(03/04) こんにちは(^^) ちらし寿司は美味しく頂け…
あんこ1961@ Re:パパっと味噌パウダー(02/23) これは便利そうですね。 味噌は消費拡大の…

Free Space

設定されていません。
2018.03.11
XML
テーマ:簡単レシピ(3401)
カテゴリ:カテゴリ未分類
友達の友達宅でなっているみかんをおすそ分けしてもらい、
夏みかんピールを作りました。
お砂糖さえあればできるのですが、手間がかかるんですよね。
でも作った後、やっぱりこれは宝物だわ♪と思うのです。
柑橘系のクッキーやケーキ、好きですから~~ハート(手書き)





材料
夏みかんの皮 4個分
砂糖200g
水150㏄
グラニュー糖適宜

作り方
1 夏みかんを4等分に皮をむき一晩水につける。
2 白い綿の部分をスプーンでこそげ落とす。(苦みが少なくなる)
3 圧力鍋に皮とかぶるくらいの水(分量外)を入れ、火をつけ、
  圧力がかかって弁が閉まったら火を消し、圧力が下がるまで待つ
4 蓋を開け、水(分量外)の入ったボールに取り出す。
  これを3回行う。
5 好みの太さに千切りにし、鍋に入れ、水150㏄と砂糖半量を入れて
  煮る。
6 ある程度煮詰まってきたらもう半量の砂糖を入れ、
  濃い色に色づくまで煮詰める。
7 オーブンペーパーに取り出し、数時間乾燥させて、
  最後にグラニュー糖をまぶす。

長さをそろえてカットした余りと煮崩れした分はみじん切りにし、
お菓子用としました。
これにはグラニュー糖はまぶしません。

白い綿を取るのが結構大変です。
1日水につけてふやかしても指が痛くなってしまいました。
でもそのおかげで美味しいミカンピールができるのです。
もしかしたら1度目に茹でた後にワタを落とした方がよかったかなぁ~?




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

河津桜が近くのマンションでも咲いていました。
ちょっと前に撮ったので、今はもうすでに緑の葉っぱが多くなってきました。









花の命は短いわぁ~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.11 17:36:22



© Rakuten Group, Inc.
X