kozakanaのクッキングスタイル

2022/09/19(月)13:24

石狩鍋

鍋(21)

「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。 モニタープレゼントしていただいた「北海道産 生秋鮭」で 生鮭といえば定番の石狩鍋を作りました。 生鮭がメインの味噌味の鍋が石狩鍋。 家にあるお野菜なんでもいいと思います。 我が家の3人分の鍋の量は一つ鍋でつぎ足しなしで充分なので キッチンのコンロで作ってしまってからテーブルに運びます。 材料 3人分 水700cc 生秋鮭 250g 野菜(かぼちゃ、小松菜、しめじ、もやし、白菜、長ネギ)適宜 木綿豆腐 1丁 酒、みりん 各大さじ3 味噌 大さじ5(薄い場合食べる直前に調整) ほんだし 大さじ1 バター25g 作り方 1 野菜・生鮭・豆腐を食べやすい大きさに切る。 2 土鍋に水を入れ、かぼちゃを入れて火をつけ、6分煮る。 3 2にほんだし、酒、みりんを入れ、そのほかの野菜、   豆腐、生鮭を入れ沸々したところで味噌を入れる。 4 鮭に火が通ったらバターを入れる。 〆にはごはん、カニカマ、チーズ、パセリをふって雑炊にする。 【レシピブログの「秋一番のおいしさ!北海道の秋鮭で旬を味わうレシピ」モニター参加中!】 レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 鮭が届いた時、まずは塩鮭で朝食でしょ~。 こういう時こそ身を厚めに贅沢に食べようと前日の夜に適当に塩を振って 焼いてみたのですが、あら~~~~ 全然塩味が足りず、味噌バター醤油のソースをかけて食べたのでした。 ちゃんとパーセンテージを計って作らなければいけない、 適当な塩加減だと失敗するのだと反省です。 貴重な秋鮭を大事においしく食べたいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る