鶏団子鍋
お鍋の季節になりました。今日は昨日より5度上がるということでしたが、肌寒い感じです。いよいよ秋昨日は寒かったので鍋日和野菜を切るだけ、お肉を丸めるだけ、それで済むなんて嬉しいメニューです。フーディストアワード2023 レシピブログ&にんべんコラボ広告企画に参加しています。モニタープレゼントでいただいたにんべん あとのせ鰹節が香る鍋つゆの〈トマトの旨み〉を試してみました。あっさりしたトマト味です。いい鰹節の風味を楽しむにはこってりタイプよりあっさりタイプがよく合うと思います。旨みがある分比較的薄味でも満足感があります。私の年齢にはぴったりな鍋つゆです。一通り鍋を楽しんでから、夏の終わりとして残っていたそうめんを合わせてみました。材料3人分鶏団子(丸めるだけの柚子香る鶏つくね)450g白菜1/8玉えのきだけ1パックさつま揚げ(野菜天)3枚長ネギ1本プチトマト10粒そうめん180gにんべん あとのせ鰹節が香る鍋つゆ〈トマトの旨み〉1回分作り方1 そうめんを茹でて冷水で洗い一口サイズに丸めてお皿に盛っておく。2 白菜は食べやすい大きさに切る。えのきだけはほぐしておく。 長ネギは斜め切りにする。さつま揚げは1枚を3等分に切っておく。 プチトマトはへたを取り洗っておく。3 鍋に2を入れ、鶏つくねを丸めながら乗せていく。4 水2カップに鍋つゆを入れかき混ぜて、3に注ぎ火をつけ煮込む。5 仕上げに本枯鰹節パックを乗せる。6 鍋を楽しみながら熱々おつゆにそうめんを入れて楽しむ。最後のつゆまでおいしくいただきましたフーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテストレシピブログに参加中♪にほんブログ村