温泉足つぼ体験記

2012/10/23(火)22:06

ひろしまフードフェスティバル2012

広島(709)

↓まずはワンクリックお願いします(笑) 是非ワンクリックお願いいたします いよいよ待ちに待ったひろしまフードフェスティバル2012が近づいてきましたね。 2012年10月27日(土)~10月28日(日) ひろしまフードフェスティバル2012 HP 今年もてっぱんグランプリがありまして、場所は中央公園会場です。 ちなみに今年のてっぱんグランプリ出展者はHPからの抜粋ですが ピザ風おコンのみ焼き(湯来)、せらの恵み焼(世羅)、はつかいち牡蠣盛焼(廿日市)、呉焼き(呉)、広島焼(幻霜ポーク使用)(広島)、尾道焼き(尾道)、純米吟醸たけはら焼(竹原)、三原浮城モダン焼(三原) です。 ピザ風おコンのみ焼きや真っ赤なトマトや大葉とチーズトマトのせらの恵み焼など興味わいています(笑) 初めての人のために一昨年の画像を参考までに張っておきます。 行かれたことのない方は是非行かれて、てっぱんグランプリに投票を! ひろしまフードフェスティバル2010ブログ感想より↓ 混雑を予想して日曜日の朝の10時に現地に着いたのですが、ちょうど小雨がパラパラ降ったり、少しだけ止んだりで傘が必要でした。 第一目的はてっぱんグランプリに投票することでしたので(笑)、会場の中央公園に行き早速500円でチケット購入。 この券でお好み焼き4分の1サイズを4キレ食べることが出来るので、1枚あれば4つの店のお好み焼きを味わえます。 受付テント まだ朝一番レベルでしたので、なんとか待たずに購入でき、頑張って8店全てのお好み焼きをゲットです。傘を差しながらお好み焼きを数個持つと落としてはならない!とハラハラです(笑) 8つのテントにてっぱんの店のスタッフが威勢よく呼び込みをして、お祭り騒ぎで見ていても楽しいですね(笑) 傘を差しながら、青空テーブルにお好み焼きを置いて立って食べるのが主流となっていました(汗) ちなみにお好み焼きは4分の1サイズを容器に入れてもらうのですが、雨で蓋もとれないまま撮影しましたので悪しからずです。 8食全てを妻と食べつくして、(ほとんど私ですが・・)美味しかった店とインパクトのあった斬新な店をそれぞれ投票しました。 ↑以上、振り返りでした。 今年も空きっ腹にして限界にチャレンジのつもりで行くつもりです。 なみえ焼きそば、津山ホルモンうどんも食べてみたいですね(笑) ひろしまフードフェスティバル てっぱんグランプリ感想

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る