078043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歯周病を治す! 群馬県・前橋市 大野歯科医院のブログ

歯周病を治す! 群馬県・前橋市 大野歯科医院のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大野純一

大野純一

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ヒサモン@ ちょ、コレ知ってる? やり始めて3ヶ月しか経ってないのに、すで…
ボラボーラ@ 天職見つけた!!! 女性用性感マッサージのバイトおもすれぇ…

Freepage List

Headline News

2009.08.04
XML
カテゴリ:雑感
群馬県前橋市 大野歯科医院(歯周病)の大野純一です。

田坂広志さんという方の本ではよく「複雑系」という言葉が出てきます。
例えば、一つ一つはそれぞれ特徴あるけれど、
それがまとまって一つの集団となった場合には、
全く別の性質が現れるという現象も、
「複雑系」というものの考え方のようです。

ビジネス分野において注目されているのは、
それが会社や組織の運営に大きな影響を及ぼすということ。

グループのメンバーの個人個人はとても優秀でも、
イマイチ集団として機能しない、なんてことは、
スポーツでもよく観られるものです。

歯周病とは、細菌のかたまり(デンタルプラーク)が、
歯根表面にこびり付いていて、
それを除去することが大切な治療の一つですが、
近頃、特定の最近をターゲットにした抗生物質療法が、
注目を集めるようになりました。

デンタル・プラークの中にはそれこそ数多くの細菌が生息し、
それらからの産生物も沢山あります。

細菌の種類は数えれば、数えられますが、
私の学生時代からその数は増え続けていますので、
今後も増え続けるでしょう。
なので何種類、と書くのはすぐに無意味になります。

私は田坂氏の本を読んでから、
歯周病の治療において特定の細菌をターゲットにした
お薬で治すコンセプトに関し、ますます疑念を抱くようになりました。

それぞれの細菌にはそれぞれ特徴があり、
それがデンタルプラークという「複雑系」として
歯周病に影響を及ぼしているように思えてならないからです。

現に私の出身のスウェーデン・イエテボリ大学でも、
重症の歯周病患者さんにおいても、
抗生物質療法を選択することはほとんどありませんでした。
研究目的で来院する方は別でしたが。

私自身、若くして歯周病になられた患者さん(治療が困難とされる)に対しても、
従来の基本的な方法で全く不便を感じないという実感があります。

大切なのは細菌の集団=プラークとしてどうなのか?であって、
ここの細菌の特徴を考えたり特別な方法を取ることは、
どう考えても効率的ではありません。

結局、歯根の表面から細菌のかたまりを除去し、
それがまた着かないように患者さんに歯ブラシを当てていただく、
これが最も効率的な方法であるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.04 11:18:06
[雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.