265920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

温泉たまご

温泉たまご

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

温泉たまご0

温泉たまご0

Category

カテゴリ未分類

(215)

温泉(北海道)

(24)

温泉(青森県)

(0)

温泉(岩手県)

(2)

温泉(宮城県)

(0)

温泉(秋田県)

(0)

温泉(山形県)

(9)

温泉(福島県)

(2)

温泉(栃木県)

(2)

温泉(群馬県)

(6)

温泉(茨城県)

(0)

温泉(埼玉県)

(0)

温泉(千葉県)

(0)

温泉(東京都)

(10)

温泉(神奈川県)

(20)

温泉(静岡県)

(10)

温泉(岐阜県)

(8)

温泉(愛知県)

(0)

温泉(三重県)

(3)

温泉(山梨県)

(4)

温泉(長野県)

(17)

温泉(新潟県)

(17)

温泉(富山県)

(7)

温泉(石川県)

(6)

温泉(福井県)

(0)

温泉(滋賀県)

(0)

温泉(京都県)

(0)

温泉(大阪府)

(0)

温泉(兵庫県)

(0)

温泉(奈良県)

(0)

温泉(和歌山県)

(2)

温泉(鳥取県)

(3)

温泉(島根県)

(7)

温泉(岡山県)

(0)

温泉(広島県)

(0)

温泉(山口県)

(4)

温泉(徳島県)

(4)

温泉(大分県)

(11)

温泉(宮崎県)

(1)

温泉(鹿児島県)

(8)

ベランダ植物

(4)

料理

(0)

海中

(2)

家事

(4)

住宅

(3)

買い物話

(18)

Calendar

Comments

和倉温泉 旅館 加賀屋 スタッフ@ 加賀屋スタッフブログに紹介させて頂きました。 和倉温泉にお昼に到着頂いた場合の散策例…
温泉たまご0@ Re[1]:レイ・コンタクトに気をつけよう!(04/27) efuさん >今日、行ってきました。 >し…
温泉たまご0@ Re:レイ・コンタクトその後(04/27) スーさん >メニコンメルスプランという…
えふ@ Re:レイ・コンタクトに気をつけよう!(04/27) 今日、行ってきました。 しまっていてお…
efu@ Re:レイ・コンタクトに気をつけよう!(04/27) 今日、行ってきました。 しまっていてお…
スー@ レイ・コンタクトその後 メニコンメルスプランというのに加入して…
スー@ レイ・コンタクトその後 メニコンメルスプランというのに加入して…
下呂温泉最高@ 素敵なブログですね! 素敵なブログですね!私のブログで紹介さ…
2005.07.13
XML
カテゴリ:温泉(東京都)
観光場所で「裏見ヶ滝」というのがあり、その斜め前に「裏見ヶ滝温泉」があった。
景色も中々よく、ちょっとした穴場的温泉。
混浴で水着着用、朝10時から入れるのだが特に誰も居ないので10時前でも入ることは可能。

一番乗りを決めてはみたが、夜中から溜まっている温泉が熱くて熱くてとても入れたものではない。
見回してみると「おっ、掃除用のホース発見!!」申し訳ないけどこれで少し薄めさせて貰おう。

お湯がでている一番遠いところ対角線あたりに水をじゃぼじゃぼ。(薄めるのを嫌う人もいるからねー)

それでも熱くて足首までしか入れない。(水着意味無し)

更に水をじゃぼじゃぼ。

するとようやく手のひらをグーにして、「ガンバルマンズ」のように
「くぅ~・・・あちっあちっ!!」と飛びのきながらもまたがんばる。

そんなことを繰り返していると、ようやく体が鈍くなってきたのか
肩までつかれるようになった。


景色を堪能しながら浸かっていると、新しい客人が。
お湯をかき回し「ちょっと熱いな」と一言。
そろそろ水のホースを譲ろうと「これー」と差し出すとなんかこの人固まっている。
(やばい。水を嫌う人だったかな?申し訳ない。)
と思った時に、岩の陰に手を伸ばしパイプの調節つまみを掴んでいる。

(おや?なんですか?それは? (@_@) )

すると、熱湯が「ざばざば」と流れていたのに
ぬるま湯が「どどーぉ」と・・・・

(そんなところに水の調節が隠れていたのね。今までの苦労は・・・一体・・・)

もしかしてさっき固まっていたのは、(この人一体何してたんだ・・・)と思われていたのかな?

それからは和気藹々と会話が続き、地元の人でよく来るとか
何時頃が混んでいるとかいろいろと教えていただき
ちょうど良い温度でたっぷり温泉を堪能し、その場を後にした。

もし行かれる方で一番乗りの地元以外の方
水は出せるのでホースでちびちび入れなくても良いよ。
階段を降りきった正面の岩にわっさわっさと生えている草むらにお湯と水の調節がありますよ。
私のように我慢大会をする前に適温で入って下さい。
(30分くらい熱湯と格闘していたよ)

東京都の温泉情報





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.31 17:32:17
コメント(0) | コメントを書く
[温泉(東京都)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.