温泉旅行は宿泊派?日帰り派?

2010/02/10(水)21:17

奥の細道/おくのほそみち

有馬温泉/ありまおんせん(36)

大阪・神戸の奥座敷「有馬温泉」は、 太閤秀吉ゆかりの地で日本三古湯の地。 自分が望む最高の環境で、 創意を凝らした極めつきの 日本料理を召上って頂きたい…!  名料理旅館の総料理長を長年勤めた「大田忠道」が、 そんな思いで創った宿、それが「奥の細道」です。 有馬・滝川の上流 山に囲まれ静かなひとときを 全てのお部屋のしつらえが異なり、 豪奢な造りではありません。 客室には、全室半露天のお風呂がございますが、 形や素材・大きさも色々です。 保養所を改装した形ゆえ、不備もございますが、 ご了承くださいませ。 また、できるだけ快適に過ごして頂くために、 客屋・廊下は勿論、 大浴場も畳敷きにし段差をなくすよう致しました。 料理を愛でながら、お湯も楽しむ 奥の細道は有馬温泉中心街から、 滝川をすこし上流に登ったところにあります。 山や滝川がすぐそばという、自然に恵まれた立地ゆえ、 都会の喧騒をはなれ、 静かにゆっくりとリフレッシュに ご利用頂くお客様が増えております。 大浴場は、褐色のにごり湯で知られる金泉と、 透明の炭酸泉銀泉がございます。 大田料理の真髄 技術や演出でも料理を魅せる お料理に主眼を置いた宿ですから、お食事は食事処です。 「素材だけで勝負せず、技術や演出で料理を魅せる」が大田流。 丹波の山幸・丹後の海幸・神戸牛などに、 早生・旬・名残を加え、四季の素材を合わせ、 約11品の会席料理でおもてなし。 板前によるワゴンサービスは思わぬパフォーマンスと、 楽しんで頂いております。 温泉 有馬の奥座敷に佇む天智の宿「奥の細道」は鳥のさえずり、 川のせせらぎが静かに響く。 館内は足にも優しい総畳敷き。 全ての部屋には露天風呂を設置し、 お客様のくつろぐ時間を演出。 露天風呂では全泉が、 お座敷風呂では銀泉をお楽しみいただけます。 有馬温泉 天地の宿 奥の細道 有馬温泉 天地の宿 奥の細道 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町大屋敷1683-2 TEL:078-907-3555 / FAX:078-907-3444 チェックイン / 15:00 チェックアウト / 11:00 神戸鉄道有馬温泉駅より車で3分 駐車場有り 30台 無料 予約不要

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る