(マルチーズ)ゴン、GONと一緒

2009/10/12(月)22:48

蕎麦の花

この連休中は「花と緑のフェステバル」と題して、フリマ、ミニコンサート、 草花の苗の即売会、コンテナガーデンの作り方教室、 子ども達には小動物のふれあい広場、ジャグジージャンプ等々 軽食の屋台も出てて家族ぐるみで楽しめるので 秋晴れの中大勢の人、人でお祭りみたい・・・ そして 目的の蕎麦の花は広場に向かう道路沿いの斜面いっぱいに敷き詰められ その向こうの広場にも可憐な花を咲かせていました 気温が低くなるほどその赤は色濃くなるそうで 今日の見た目はまだ淡紅色かな~ そばの花は白とばかりに思い込んでいましたが その名も高嶺ルビーとは素敵なネーミングですネ 来月には花の刈り取りが行われ蕎麦作りの教室も開かれる予定だとか もう1度、今より色濃くなった花を見に来ようかな・・・ 特設売店で収穫に先駆けて販売されていたのを買ってみました 明日にでも早速試食してみま~す。 蕎麦の花は長野県に行った時に見たことがありましたが こんな近くで見事に咲きそろった (植えられている面積はなんと2000坪なのだそうです) めずらしい赤色の蕎麦の花を見られて とっても得した気分でした。 ハンキングバスケットのコンテスト会場には 色とりどりの花を組み合わせた素敵なバスケットがいっぱい・・・ やはり可愛いハロウィン仕様が目にとまりました・・・ 次回はGONチンや大地チンが楽しんだ広場の様子をお知らせしますね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る