テーマ:熱帯魚&水草の話(1151)
カテゴリ:アクアリウム
はい。こんにちわ。
今日は、熱帯魚の体色についてです。 熱帯魚のコンディションを確認する方法の一つとして、体色を確認する事があります。 ちなみに、我が家のエンゼルですが、体色が抜けている時は、こんな感じ そして、多少画像が悪くて申し訳ないですが、体色が出ている時はこんな感じ 同じ方向を向いていれば、解りやすかったかもしれませんが、同じエンゼルです。 まあ、我が家エンゼルに限って言えば、水換えする度に体色が抜けます。 単純に体調が悪くなっている訳でも無さそうで、なんらかの興奮状態やストレスがかかると、この子はすぐに体色が抜けます。 この体色が抜ける・抜けないは、凄く個体差がある気がします。 解りやすい種類やその個体など、さまざまですね。 ですが、さすがに体色が抜けた状態が、丸1日だったりするのであれば、それは何らかの異常が水槽内で起こっているので、水槽内を良く観察して対処する必要がありますね。 熱帯魚の異常として、体色が一番先に目に見える。 この体調が悪い状態が続くと、胸ビレや背ビレ・尾びれなどが裂けたり・・・ 扇型に綺麗に開いていた尾びれが、ずぅ~っと閉じたままだったりになると、けっこう重体だったりする。 ラミレジィやエンゼルフィッシュなど、同種間で縄張り主張する種の場合は、同じ水槽で飼育する事を諦めた方が良いかと思います。 違う種類での混泳でも難しい所がありますが、同種間でも難しい種類も居ます。 その魚自体の個体差もあります。幼魚時期・繁殖時期など、まあ何かとあります。 ほんと。どうしようにも無い時もあります。 我が家も、なんやかんやで結局エンゼルは、一匹になってしまった。 出来れば、3匹くらいで維持したかったんですけどね。完全に諦めました。 まあ、この子が元気で泳いでいてくれれば良いです。 アクアリウムをやっていると、色々とありますね。 では、良いアクア生活を! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.08.20 17:10:51
コメント(0) | コメントを書く
[アクアリウム] カテゴリの最新記事
|
|