461759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひたすら無題

ひたすら無題

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年03月04日
XML
カテゴリ:個人情報保護とか

さて、風邪を理由に後回しにしてきたが、「J2氏への回答」をもってしても未だ…いや尚更、小倉意見が法的におかしい件について考えてみたいと思う。今回は左翼を応援するブログではなく、従来の知的な技術系に立ち戻るのだ!

……従来は知的って、今は恥的と認めるのか……しかし、弁護士の意見が法的におかしいって、隊長随分勝負に出ますね?

誰が痴的か?!全く…文章はつかみのインパクトが大事だ。それはともかく、以前から小倉君は議論に対し個人情報が必要といっているのだが、どこまで本気なのだろうか?

論者のトレースアビリティの話ですよね。「本気か」というのはどういう意味ですか?

どの程度真面目に論じているのかということだな。特に規模の話でもある。

規模?

うむ。個人的にトレースしたいと思っているのか、世界的―正確には社会的、日本全国的にトレースできるようにすべきだと言っておるのか、どちらであろうか?

個人的にそうしたいというならよく分かる。彼はそういうことのできる環境でないと議論できませんと常日頃から言っておるようだし。
自分一人で始める分には特に問題あるまい。要するに、自分と意見の一致する(議論条件が一致する)者だけウチワでやりたいということになる。特に難しいシステムがいるわけではないからな。パスワード張って住所氏名を知っている仲間内にまわしてひっそりやればよいのだ。
我々がいちいち言うまでもない良くある意見だな。

とは言えないようですね。ここを見る限り『日本国的に』のほうじゃないんですか?

"ネットウヨと全共闘(1)"へのコメント

真摯な議論が行われるためには、
・少なくとも自分が相手方を知っている程度には相手方に自分に関する情報を開示すること

 私が提示しているのは、真摯な、それ故実りのある議論がなされるための条件です。それゆえ、現実社会では、たいてい守られているルールです。

『真摯で実りある議論のできる条件』ですから。自分のところだけそのルールでやりたいというレベルではないと思いますよ。これができないと議論なんて普通の活動ができないとネットワークを憂いているそうですから。

自分が知っている程度…これもツッコミどころだがとりえず置いておこう。だとしたらやはり思うのだが、小倉君は正気だろうか?

正気とまで…。

必須条件というにはハードルが高すぎる。この世のこれまでのネットワークで行われた議論の結末ほとんどに喧嘩を売るくらい高い。そしてハードルが高い必須条件の割に、ハードルを何とかしようという姿勢が皆無すぎる。

そりゃ、議論のハードルがそんなに高かったら、誰も議論できませんからね。

議論のハードルも高いが、その前にトレースのハードルが高すぎる。なんと非現実的かと。

それは、トレース機能を組み込むのは困難だと?

私は小倉君の正気を疑うくらい困難だと思うぞ。

当事者間で紛争を解決するためのトレーサビリティ

このエントリだが――感覚がおかしいのか、そもそも裁判に持ち込むために住所氏名が必要になる時点で、当事者の手を離れていると思うのだがまぁ、よい――『個人情報を議論で何に使うのだろうか』という一つの回答だな。裁判で『情報通信サービス関連事業者』が呼ばれるのが『不幸』だから、いちいち他人に頼らず自分で確認しなくて済むよう開示するということらしい。
その後小倉君の意見は更に発展したらしく、裁判に使うレベルだけでなくこのレベルでも開示できるとよいと述べている。

プロバイダ責任制限法第4条の見直し

 とすれば、社会的なシステムとしては、インターネット上で批判を受けた者は、自らを公然と批判する者がどこの誰であるのかを──それが正当な批判であれ、不当な批判であれ、批判の名を借りた単なる個人攻撃であれ──知ることができるというものが望ましいのではないかと思います。

当然ですね。「マトモな議論の条件」に必要なんですから裁判使用に限った話ではないでしょう。

裁判所への手続きを簡単にというレベルなら充分に納得のいくレベルなのだが…やはり正気か、と。

そこまで言いますか…?!

じゃあ、真面目に実現させてみよう。我々も論者の情報を取得できる個人情報DBを作成する。勅使河原君、情報収集をしたまえ。気をつけることは分かっているかね?

はっ。情報の利用目的を明確にし、それを通知・公表することです。

では行ってきたまえ。

了解しました。えー……「あなたが他人を批判した時に公表するので個人情報をください。」――隊長、この生き方はダメです。

私もそう思う。じゃなかった、ダメでもそうやるしかないんだ。そもそも個人の同意を得ずに第三者に情報を提供してはいかんのだから、あらかじめ同意を得よ。

分かりましたよ…あ、大河内さん、丁度良かった。ちょっと個人情報の登録をお願いしたいんですが…かくかくしかじか…

はぁ、はぁ、唐突に出番ですが……で、そのデータの公開基準はどういったものになっておりますか?

……ええと…隊長?

第三者が「批判された」と申請してきたらだ。

…………それだけ?

あたりまえだ。

公平な判断基準とかは……?

ない。よく考えてみろ。議論に必要な条件なのだぞ?批判されたらほぼ無差別にクエリ(問合せ)可能なのだぞ?大量のクエリになるだろうに、綿密な判断などやってられる訳がなかろう。
それに批判してきた内容が正当だろうと不当だろうと、といっているだろう?そんな審査をしておっては情報開示条件が厳しくなるではないか。今までは裁判所の請求により開示するという手間を踏むことで公正かつ客観的に審査することはできていたのだ。だが現行のやり方で不充分だ。それでは手軽さがないから法改正を提言したいと小倉君は言ってるのだからな。
プロバイダ責任制限法第4条の見直し」をちゃんと読んだか?それからこれもだ。

J2氏への回答

この点、現行プロバイダ責任制限法第4条は、情報発信者をトレースするために誰がどのような役割を分担するのかということを全く規定しておらず、また、発信者情報を開示するための条件が厳しすぎるので、この点については見直しを進めるように運動をしていこうかなと思います。

……そんな?!じゃあ、個人情報ほしさに批判されてないのに「批判されました」とか言われたらどうするんですか!効率は悪いですけど、ちょっと煽って釣った(反論が来た)現場を理由に公開求められたりとかするかもしれないじゃないですか!

だから、ポコポコばらすけど住所氏名を教えてくれと言って集めるしかないんだと言っておる。

――誰が登録するんですか……。

だから正気かと言ってるんだ。法律で定める必要がありますとか言っておったが、私が思うに法律を破棄するほうが先なのではないかと思う。

IT関連弁護士とは思えない方向に進めてませんか?

だからきっとフォローがあるとずっと信じておるのに全くないのだよ。
文字数制限があるのでここでいったん区切りを入れる。休憩後再開するから遅れないように

(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月05日 23時58分43秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:法的に個人情報トレースシステムが非現実的だと考えるブログ第一回(03/04)   big_sid さん
>パスワード張って住所使命を知っている仲間内にまわしてひっそりやればよいのだ。
隊長、氏名が使命になっております!・・と言おうと思ったけど、使命でも通用しそうw
(2005年03月05日 00時01分54秒)

うわぁん   サスケット さん
全部直したと思ったのにぃ<何箇所も (2005年03月05日 00時22分53秒)

Re:うわぁん(03/04)   JSF. さん
隊長、制限字数は2倍に増えたのでは?
それに1日3回書けるようになったと聞きますが・・・ (2005年03月05日 00時23分57秒)

Re[1]:うわぁん(03/04)   サスケット さん
JSF.さん
>隊長、制限字数は2倍に増えたのでは?
>それに1日3回書けるようになったと聞きますが・・・
-----
それが、入力画面を見る限り本文(半角10000文字以内)は変わってない様子。少なくとも18000文字は駄目でした。

3回分は休憩後眠くなかったら使います(笑) (2005年03月05日 00時37分13秒)

Re:法的に個人情報トレースシステムが非現実的だと考えるブログ第一回(03/04)   J2 さん
隊長!早く続きが読みたいです!
楽天って文字数とかいろいろ大変なんですね。がんばってください。 (2005年03月05日 04時00分54秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.