うーろん まめ蔵

2014/03/02(日)22:40

睡眠療法の悪影響

介護(19)

 精神系の病気、パーキンソンもあるようで 1ヶ月前とは全く違う状態。    色々と話しを聞いていると、薬を変えたらしい。  今まで、夜が寝れなかったのが、今は いびきをかいて寝るほどに。  これも、たぶん きつめの薬が出ているのだろう。  睡眠療法ではないかと思うが、  その分、夜 うめき声は聞こえなくなくなり、精神的には少し楽になったように 思えるが、その分 体に出ている。  体に力が入らないのだ。  歩行すら厳しいのである。  冗談で、モップで床掃除兼リハビリの話しをしても 全く 乗ってこない。  今日は、近くのイオンまで 介護用レトルト食品を買い出しに行ってきた。 福祉・介護用品 ゆい  但し、2時間以上1人で置けないので、往復 高速道路で行ってきたのだ。    どういう所に住んでいる? と思われるが 交通渋滞の信号待ちも勿体ない。  おかげさまで、家から ショッピングモールまで片道10分  近くのスーパでは あまり食材が置いていないので まとめ買いをしてきたのだ。  今日は、1日前のひな祭りを行ったが、寿司も1ヶ月前は食べれたのに 今は お粥。    私たちの 寿司を遠くに見ながら お粥を食べて貰った。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る