大宮フレンド応援日記

2011/06/13(月)12:29

★Cチーム便り★(自主練)

この土日はCチームは練習がありませんでした。 もともと日曜日は休みだったのですが、土曜日も、小学校を使うはずだったAチームBチームが松沢を使うことになったあおりで休みになってしまいました。 前週は半日ずつとは言え、土日の両方練習があったので、土曜日はバッティング、日曜日は守備といった感じでメニューを変えつつ練習ができたのですが、継続しないと練習もなかなか難しいですね。 そうはいいつつも、次の日曜日には練習試合があります。 松沢でやる予定でしたが、向こうのグラウンドが空いたということで、お邪魔することになりそうです。 お父さん、お母さんたち、また応援よろしくお願いします。 このように練習は毎週あるわけではないので、Cチームのみんなにはたまに言ってますが、できれば素振りは毎日してほしい。 壁にボールをぶつけて捕る練習なんかができれば最高だし、友達同士で三角ベースをやるとか、とにかく日ごろから野球に触れていることが大事なのですが、昔と違ってなかなかそういう場所もない。 4月から転校してきてBチームに入ったリュウは、特に野球チームに入っていたわけでもないのに、近くのグラウンドでいつも友達と野球をしてたそうです。 我々が子供のころはそんな子ばっかりでしたが、最近はそれだけで「上手いな~」なんてことになる。 野球は楽しみでやってほしいから、義務にとらわれた宿題は出したくないのですが、ちょっとくらいは仕方ないなと思ってます。 素振りってつまんないんだけど、ホームランを夢見て、1日30回でいいからバットを振ってほしいなあ。 振りたがらない子はひょっとするとバットが重いのかもしれません。 軽いバットでいいからね。 振ってるうちに、軽すぎたり短すぎるのがイヤだとか言い始めます。 1日30回、1ヶ月で900回、1年で10000回。 3年生が6年生になるころには30000回振ってることになる。 結構すごいでしょ?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る