977047 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大宮フレンド応援日記

大宮フレンド応援日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Comments

 まえの父親溝下は犯人です@ Re:!!!ブログ移転のお知らせ!!!(11/13) 下記の書き込みは吹上万依の父親 吹上新…
 http://buycialisky.com/@ Re:※第95回全国高等学校野球選手権大会埼玉記念対大会※(07/11) allegra cialis levitra medication presc…
 http://buycialisky.com/@ Re:◎監督日記◎ *秋季大会1回戦*(09/15) cialis how soon beforebenefist mutiple …

Favorite Blog

ラボ飯田パーティ … LABOちびままさん
栄和クラブ【さかわ… 栄和クラブさん
沼影少年野球クラブ… baseball-yamaさん

Headline News

2011/12/26
XML
昨日は今年最後の練習。SチームもAチームもBチームも北部工業団地のグラウンドでの練習でしたが、広いところだし、今年最後だし、みんな考えることは同じ。あちこちの面で紅白戦をやってました。

午後一番から、向こうの面でSチーム対Aチームをやってたんだけど、結果はどうだったんでしょうか。
聞いてないけど、さすがにSチーム勝ったんだろうな。
今の時点でどの程度の差があるんだろうか。
一回表のSチームの攻撃だけを見てましたが、キリッと締まった隙のなさはさすがにSチームと言う感じでしたね。

それを横目に始まったBチームの紅白戦。
子供たちだけでは人数が足りないこともあって、大人もメンバーに入って、打って守りました。

イシガキコーチの走塁がすごい。
現役時代は一番バッターまたは八番九番を打っていたそうで、盗塁の機会が非常に多く、さすがの走塁とスライディングでしたね。
前日スライディング練習をやったときに、子供たちには、「スネの外側と太ももから尻にかけてが汚れるのが正」と教えていたのですが、素晴らしい走塁を見せるイシガキコーチはスライディングが我流。
なぜかスネの内側のみが汚れていて、「自分でもなんでここが汚れるのか分からない」

コーチ対コーチの場面で、モロハシコーチのしょんべんスライダーがさく裂したり、エグチコーチの回転レシーブ、tomypapaの「狙って息子に捕らせたセカンドフライ」というスゴ技(?)もありました。
実はtomypapaは、兄コースケのときも、最終練習のソフトボール大会(コーチ対子供)でも「狙って息子に捕らせたセカンドフライ技」を繰り出しています。

大人も子供も意外と外野に飛ばず、やっぱり打たないと盛り上がらないなと改めて感じました。

今年の最後に、「来年はバッティングを練習するぞ」とモロハシヘッドの締めのお言葉で解散でした。

たまにはこういうのもいいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/26 04:10:49 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.