カテゴリ:カテゴリ未分類
鳥取の千代川の鮎釣りは25日までなので「ラスト!」と出掛けました~♪
オトリ店でS水さんと合流 ⇒ 昨日、一昨日と連休だったのでポイントを思案 ⇒ オトリ店主から「水が高かったから釣り人が入りにくかった?と?が狙いかも」とアドバイスをもらう ⇒ とりあえず梨を買いに行ったが~すでに売り切れ ![]() Pを見て回る🚙💨 ⇒ ここが広く、上の瀬が気になっていたから決定 ![]() ![]() 瀬肩まで上がってみると~予想以上に浅い( ´゚д゚`) ⇒ とりあえず釣り下がってみる ⇒ ヒットサイズが21~22㎝で~24㎝1尾を含んで6尾キャッチ ⇒ 相棒に「このサイズを釣りに来たのではないから変わろう」と移動🚙💨 ⇒ 第1候補は先客が・・・(・。・; ⇒ その下流のカーブPが開いていた ⇒ 1か月ほど前に25㎝前後がぽつぽつ掛かったからここで再開 ![]() 相棒は上の早瀬へ ⇒ 私はカーブ上の瀬へ ⇒ 中段まで探ったが、手前~中央は反応が薄い ⇒ 立ちこんで対岸よりの筋へオトリを誘導 ⇒ ここは竿抜けだったようで6連発の入れポン ![]() サイズもまずまずだったが~「最後は前回のPで」と昼食後、移動🚙💨 ⇒ 先客は前回もおられた2人で友1、ガリ1 ⇒ ![]() ご挨拶して空いている隙間?へ ⇒ 相棒は上の瀬肩 ⇒ 私は中段の瀬の開きの下流で本流が対岸側へ変化して流速がアップしてくる付近で再開 ⇒ 手前側は浅く、ガリの切れた仕掛けも多いので立ちこんで対岸のへチをメインに釣り下がる ⇒ ぽつりぽつりとヒット ![]() やはりここは大きく、テトラに潜り込もうとするGoodサイズも2回ありました ![]() 最後に瀬尻をやりたかったんですが~ガリの方がずーと陣取っていたので断念 ⇒ 後日、タチウオ取材もあるのでお疲れ具合を考慮して午後3時半過ぎに納竿しましたε-(´∀`*) ⇒ 結局、ラスト水揚げはこれだけでした ![]() 今年はこの竿が活躍しましたよ~(ほとんどコ・イ・ツでした(;^_^A) ![]() 来年も釣れることを期待して千代川のアユの釣り納めでした\(^o^)/
最終更新日
2023.09.26 05:49:59
コメント(0) | コメントを書く |
|