|
カテゴリ:カテゴリ未分類
「男の子の脳を伸ばすのはどんな親?」篠原菊紀 宝島社 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0459389
がでま~す。 ![]() 縁あって、宝島社さんにご協力させていただくのは、これで3回目。 いつも、テーマにあわせて、雑談するだけなんですけどね。ははは。 それが立派な「教育本」に変化するので、流石だなあ・・・といつも感心しております。 今回は、協力の欄に「おおたde子育て」なんて名前も入れてくれています。 おおたde子育てのメンバーは何故か、全員男の子をもつママ。 そこで、いつも感じる男の子の不思議を宝島社のKさんに訴えました! 取材という名の、ただの座談会でしたが・・・ははは。 泣き虫で、甘えん坊、不器用。 新しい環境が苦手、プライドが高い・・・などなど。 男の子の特徴だと思いません? まあ、個人差であることは承知の上ですけど。 そして、この本はこれらの悩みや相談に、大学の教授が脳科学的に男子の脳を解明し、 その上で、その脳を伸ばす秘訣をアドバイスしてくれています。 具体例が満載で「なるほど」の連続。男の子の親は必読! というのが、帯のコピー。 この具体例は、メンバーのこどもたちの例が満載なんです。 ちょっと恥ずかしい気もしますが。 わかりやすい文章、事例で、「男子脳」を解説しています。 収集癖、落ち着きのなさ、忘れ物が多い・・・ そんな謎な行動の数々が解明されます。 なんと、ご主人とのコミュニケーションにも役立ちそう。 男がする摩訶不思議な行動の数々は、どうやら「男子脳」の仕業のようですよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年11月19日 17時01分17秒
コメント(0) | コメントを書く |