野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

2018/04/04(水)20:28

5月の花が、もう咲き始めている。このまま気温が上がると夏が思いやられる。

植物(46)

田園調布付近は、東京とは思えない景観でゴミも少ないから気分が良い。 この辺にはキジが出るって情報もあるんだけれど、まだ出会っていない。 菜の花には昆虫の姿も。 このちょっと大きな蜂が、今日から多く飛び始めた。注意しないと自転車運転中に顔に当たる。 ヤマブキとか、もっと後に咲くはずだけど。 ツツジって広がって咲くイメージだけど、これは縦に伸びて咲いている。種類が違うのかな? 樫の木(アカカシ)、枝ぶりも樹皮も魔法の森の木ってイメージなんだね。 この植物たちは多摩川台公園が主な写真。バリアフリー化の工事が終わって落ち着きを取り戻し始めた。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る