ぷる日記

2006/09/01(金)23:42

二日目!

8月28日 宮古島二日目です。 とりあえず始めにいったのは砂山ビーチ。 砂山ビーチはシュノーケルにはむかないけど、きれいな砂浜、海を堪能するには良いところ。 ここは駐車場から海まで砂の山を越えなければならない。 レジャーグッズを持ってこの砂山を越えるのはとても大変。 だけど、海の広さの割にはトイレとシャワーが駐車場に付いているし、海はきれいだし、天然の洞窟のような穴があって、場所がとれればパラソルがいらない。のんびり過ごすにはとても都合がいい場所。 洞窟は早い者勝ちなので空いてるかな~~とドキドキして向かう。 ・・・心配して損した。ほとんど人がいない・・・。(朝9時くらいの時点で) ちょっと残念だったのは以前きたときはなかったのに海の家が出てたこと。 以前は禁止されていなかったちょっとした岩場が立入禁止になっていた。(海側から回れるけど) 川での特訓の成果もあり、ぷるも上手に泳げたよ。 先客の地元ワンちゃん達がノーリードでいたけれど、ぷるにはほとんど興味なし。 最初はほとんど人がいなかったので、ぷるもノーリードにしていたんだけど、特にどこかへ行ってしまうこともなく、私達の周りをうろうろ、お昼寝中もどちらかの上に乗り(!?)一緒に昼寝。 午後になって、人も増えて洞窟内は窮屈に。ぷるもいることだし、日差しもきつくなってきたので一端宿へ戻り、ぷるを残してのんびり昼食をとる。 さて、午後の移動先は長間浜。 ここも、以前きたときはほぼプライベートビーチ状態。 決まった入口がなく、車も農道の隙間にこっそり止め、自分達で浜へ降りる道を見つけるようなちょっとサバイバルな気分を味わうところだったのに、駐車場が出来てた・・・。ちょっとショック。 でも、砂浜へ出てみたらそれほど人はいなかった。 ここは広い砂浜が広がっていて、それ以外ほんと~~に何もないところなんだけど、海がやっぱりきれいなのでおーちゃんお気に入りの場所。 午後3時過ぎだというのに暑いね~~~、ここは。日陰なんて当然ないからね、パラソルとか、テントとかが絶対に必要なところ。 以前、若いカップルが何も持たずにきていて、ひたすら暑い中いたのを見たときはよく我慢できるなぁ~~と心配になったくらいです。 さて、夜になって、おーちゃんがこのために購入したとも言えるデジタル一眼をもって星空を撮りに前浜へ。 念願の星空を撮ることが出来ました~~~!! ぶれてるんじゃなくて、星が動いてるんだよ。一緒に写っている陸はくっきりしてるでしょ。 天の川がくっきり見えて、星も多すぎて星座がわかんないくらい見えます。 2日目はなじみのきれいな海を堪能し、星空をとることに成功して満足して終了。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る