テーマ:好きなクラシック(2053)
カテゴリ:その他
![]() 鑑賞日:2012年5月19日(土)18:00開演 入場料:¥4,500 (自由席・食事付き) 【主 催】オリコーヒー ソプラノ・マリンバ・ピアノの夕べ 会場:オリコーヒー上志段味店(名古屋守山区) 出演: ソプラノ:高橋薫子 マリンバ:石田まり子 ピアノ :天石佐保子 曲目: ソプラノ+ピアノ 歌劇「フィガロの結婚」より”恋とはどんなものかしら” 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より ”私のお父さん” ロッシーニ作曲 「赤ちゃんの歌」 童謡 「七つの子」、「揺籠の歌」 マリンバ+ピアノ 剣の舞 チャルダッシュ ソプラノ(ボーカライズ)+マリンバ+ピアノ 星に願いを 他 感想: ブログでコンサート情報を知って、電話で予約。曇り空の夕方出掛けた。名古屋、愛知県は車社会なので会場の喫茶店も国道沿い。電車、バスを乗り継いで15分前には到着したつもりが、既にコンサートは始まっていた。 お店の半分のスペースに椅子を並べ、約50人の観客。小学生位から杖をついた人まで幅広い年齢層で皆さん音楽に集中して静に聴かれている。 今回は「ソプラノ・マリンバ・ピアノの夕べ」と題し、色々な組み合わせでの演奏。高橋薫子さんの歌声は本日も素晴らしく店中に響き渡る声量で美しい歌声を楽しめた。 石田まり子さんのマリンバもマレットの色々な部分を使い、面白い音を出されチャルダッシュでは回転しながらの演奏と観客を楽しませてくれる。 天石佐保子さんのピアノはアンサンブルが上手く、独奏も良かった。 あっという間の1時間半で、終了後はコンサートと反対のスペースでスープ、パスタやピザの食事となり、その際に店長へ遅れたことを告げるとなんと一番前の席へ案内され、アンコールの「星に願いを」と冒頭聴けなかった”恋とはどんなものかしら”を聴かせて頂け、その後も高橋薫子さんとお話が出来、嬉しい体験をすることに。 通常のコンサートは味わえない体験ができ、美味しい料理とコーヒーも頂け楽しい時間を過ごすことが出来た。また機会があれば、少々遠いが出掛けて行きたい。 End
[その他] カテゴリの最新記事
|
|