完成するのかな??・・・その6
完成しました(爆1月の初めには出来てたんですが、実際に使ったのは今月の初めでした。え~考えがまとまっていて身体に問題が無ければ半日足らずで出来ちゃうようなモンですが、両手はポンコツだわ腰痛は辛いわで・・・なんせ左手でブツを押さえたり出来ないので『どうやって作るべか?』っつーところから始めたのでえらい時間がかかっちゃいました^_^;さて、実用品です。っで、何に使うか?ってーと・・・デニムパンツのファスナーです。外出はビョーインの往復だけですがスエットパンツだけじゃなくデニムパンツも履きたかったです(^。^)y-.。o○左手に比べれば右手の方が大夫マシですが、小さな物や薄い物を上手く摘むのが困難です。摘めてもファスナーの上げ下げで指から外れちゃうんですね。っで、どうやって使うかと言うとプレートを摘むんじゃなく、プレートを中指と親指の付け根辺りの手の平のふくらんだ所で握って、親指と人差し指で丸カンとファスナーを摘んで上げ下げします。ちなみに丸カン(2mmφで外形は12mmφ)は別で作っているブツの試作品で没にした物を流用しています。じゃ~ボタンは留められるの?っつー話しですが、モチリン出来ませんでした。(過去形)っで、こんなんも並行して作ってました。1号機です。これはワイヤーをボタンホールに通してからボタンに引っ掛けて使います。っで、ボタンホールにワイヤーを通すのがチト難しいので・・・2号機です。これはワイヤーをボタンに引っ掛けてから本体をボタンホールに通します。っで、ボタンホールに通す時に手を持ち替えるんですが、これもなかなか上手く出来ず・・・っつー事で、この2つで何度も何度もくり返してたら・・・使わなくても出来る様になっちゃいました~\(^o^)/これは手が良くなった訳ではなく、何度も繰り返してコツを掴んだからです。神経障害は進行して悪くなる事はあっても良くなる事はありませんから・・・キッパリ!!ただ、どんなパンツのボタンも留められる訳ではなく大きめなボタンで少しウェストが緩めのブツに限りますです^_^;その1その2その3その4その5以上、長々とお付き合い有難うございました<(_ _)>