ミスターナタリーダディ株式会社

2019/06/17(月)20:25

【独自のモビルスーツ紹介44】機動戦士ガンダム/一年戦争

ガンダム(76)

【独自のモビルスーツ紹介44】 機動戦士ガンダム/一年戦争 みなさんこんにちは😃 いつも読んでいただき、 ありがとうございます! 機動戦士ガンダムより、 モビルスーツを独自の考えや見方にて紹介します。 紹介するのは、 エルメスです。 (インターネット参照) ついに、サイコミュ専用兵器であるビットが登場します。 初見は、花?チューリップ?よくわかりません。 やはり、ジオン軍の機体は何かをモチーフにしていて、 独創性あふれるデザインを好むようです。 【絶版非売品機動戦士ガンダム◆ジオン軍MSファクトリー◆全4種セット/バンプレスト2000年製【ガンダム/フィギュア】 それか、ニュータイプ研究所であるフラナガン機関の開発部隊に、女性がいたのかもしれません。 では、機体を見てみます。 武装として、ビーム砲x2、ビットのみです。 遠距離射撃に特化しています。 (インターネット参照) また、機体制御を完全サイコミュになるため、 ニュータイプ専用機になります。 (インターネット参照) さて、この機体には、シャアの彼女であるララァが乗ります。 (インターネット参照) この時点で、ニュータイプの軍事利用になります。 結果的に、アムロに撃破されてしまい、 シャアとアムロの心に大きな傷を付けることになります。 (インターネット参照) シャアも連邦軍に勝つため、 アムロに勝つため、 そして、ザビ家に勝つため、 ララァを戦場に出したのでしょう。 まさに悲劇です。 シャアとアムロは、この悲劇により、今後、ララァの呪縛から解き放たれることができず、苦しみ続けます。 (インターネット参照) ニュータイプは、ツラいですね。 好きだった人が何年たっても、 夢に出てくるのです。 さて、機体紹介に戻りますが、 エルメスの後継機は、キュベレイになります。 (インターネット参照) やはり、フラナガン機関の技術者も、 アクシズに亡命したのでしょう。 (インターネット参照) そして、マハラジャカーン派であったため、 ハマーンカーン用に開発を進めていったのでしょう。 そういった意味でも、歴史的な機体であったのではないでしょうか。 おーっと、 プラモはやっぱりHGUC でいきましょう! って言いたいのですが、ないようです。 【中古】プラモデル 1/550 エルメス 「機動戦士ガンダム」 ベストメカコレクションNo.30 では、こんなところで終わりたいと思います。 ではでは <関連キーワード> ガンダム 地球 連邦軍 ジオン マクベ キシリア ランバラル ジオンズムダイクン シャアアズナブル キャスバルレムダイクン セイラマス アルテイシアダイクン ララァスン

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る