お手当
うちのお給料日は、28日。(何で、この日なのかな)時給月給の安い事ってば、凄いな~パートだしなっ。が。夏季・精勤手当というものが、ついておりました。5,000円も。んなんだこれはっ聞いてない。おまけ一つも、嬉しいモノですね素晴らしい~今月で、2回目のお給料を頂きました。いつも思う事。事務所の方達は、きっとどの企業にいても務まるのだろうな。皆、万能だ。凄いな~と。(仕事ですからね、とは思いますが)この中で、働ける自分は恵まれてると思います。ママもママで、ずーっと勉強続けているんだよ。と、ちゅん介には伝えています。ちゅん介ばかり、見ていなくてごめんね見ている時間は少ないですが。先生との連絡帳は、もはや半分使い果たしました小さな連絡から、先生へお願いしたい事等。きなこなりに、見えない中でも把握したくて。先生から伝えて貰う方が、確実に子供に寄り添った言葉で、きちんと理解してくれるようです。そんな出来事があり『先生って素晴らしい~』と感動してしまったり先生、若くても教育者なんだっっ。凄いっ。こんな感じで、毎日が過ぎていきますおまけ。塗り絵。中央のピンクのうさぎが、ちゅん介の塗り絵ピンク・赤・茶色の3種類。うん、配色良いかもしれないな~親ばかですね。きなこも真似して、塗り絵してみました。色は3種類。疲れているのに、平日の夜に。です(笑)でも、楽しかった~。大人の塗り絵ですねおまけ・2 スカート。ちゅん介が年中の時に買ったスカート。ちゅん介の入院中には、良く着ていましたSACRAの葉っぱ柄スカート。久しぶりに着ましたが、やっぱり可愛い~頻度は少ないですが、捨てたくない。まだまだ、着れるかな。バッグは、きなこ作成バッグの一択ですこの時期は、これだけでいい。いつまで、もつかな…。ずーっとがいいのですが、壊れるかな。白の色が、本当に使い勝手が良いです写真を見て、自己満足のみ。それでは、また