000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

OrangeMaker

OrangeMaker

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

OrangeMaker

OrangeMaker

Calendar

Favorite Blog

Comments

オールフリーソフトのひろ@ Re:Kokomite Ver.1-0-1-103 リリース(06/10) Kokomiteについて教えてください。 初め…
http://buycialisky.com/@ Re:vs2011 にアップグレード(09/18) cialis split pillcialis comparison difl…
http://buycialisky.com/@ Re:BreathOfWindow Ver.1-0-116 Vectorにて公開(09/05) best price cialiscialis vs viagra pharm…
http://buycialisky.com/@ Re:RieNマルチ化(04/29) cialis preis apothekecialis online ohne…
http://buycialisky.com/@ Re:EatherOverSkypeについて(08/01) side effects of viagra and cialiscialis…

Freepage List

Headline News

2009.10.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

DWM関係の資料を調べているうちに、DWMと同様にVISTAから導入されたAPIにMagnificationという一連のAPIがありました。

このAPIはそのまま拡大鏡のためのAPIです。VISTAで標準添付されている拡大鏡そのもののAPIです。

以前、拡大鏡ソフトを作るのを試みたのですが、幾つか調べがつかない点がありそのまま放置しており、最後のピースが見つかった気分です。

とりあえず、MSDNの資料とサンプルを見ながら組み込んでみました。

このAPIのインタフェースはちょっと変わっています。

拡大鏡の専用のウィンドウクラスがあり、これを拡大鏡にしたいウィンドウに組み込みなさいというものです。

拡大率や、転送元の矩形は関数のAPIで指定します。

手順の概要は、

1)拡大鏡のベースウィンドウはレイヤードウィンドウの指定が必要で、必要に応じてTRANSPARENTも付加します。

2)上記のウィンドウに、ウィンドウクラスがWC_MAGNIFIERのウィンドウを生成する。
この際に、カーソルキャプチャ有無と色反転のウィンドウスタイルビットで指定する。

3)上記生成したウィンドウハンドルを引数に倍率設定を行う。

4)上記生成したウィンドウハンドルを引数に転送元矩形(スクリーン座標)の設定を行う。

とこんな感じです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.24 20:27:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X