マイナンバーカード電子証明書の更新!
4月の終わりだったか、5月の初めだったか忘れたけれど・・・マイナンバーカード更新の案内が届きました。わが家はマイナンバーカードは3人一緒に作りに区役所へ行ったのですが、届いたのは私だけで・・・?????と思ってよく見たら、更新手続きの期限が8月27日・・・それって私の誕生日!つまり誕生日までに更新ってことだから、私にだけ届いたんだったんですね。そして手続きは5月28日~なので、けっこう早めに届いてました。希望の日時を予約して、区役所で更新するということでした。でもわたし、ちょっと勘違いしていて、予約できるのが5月28日~かと思ったら、手続き可能になる日が5/28~だったんですね。そして、6月初めに思い付きで「そうだ!明日そっち方面(区役所近辺)へ行くから予約しておこう!」なんて思って予約専用サイトを見たら、もう直近1週間くらいは予約いっぱいになっていて・・・結局天気予報とも相談(雨予報が続いていたから)して2週間後の6月半ば過ぎころに予約しました。だって、7月や8月なんて暑くなっていて、昼間自転車で区役所まで行きたくないじゃないですか。予約当日の時間少し前に区役所へ到着。まずは小型家電の回収箱に、壊れた脱毛器を入れに行ってから、ほぼ時間ピッタリ位に手続きの窓口へ行きました。もともと15分刻みで1人しか予約できないからか窓口は空いていて、すぐに手続きができました。たぶん10分もかからなかったかも。5年後にはまたカードの更新だと聞いて・・・今回は電子証明書の更新だったとか。なんのこっちゃだけど、とにかく5年ごとに手続きなのでしょう。自動車免許みたいね。次回は写真も新しくするみたいです。とりあえずまだこれから更新手続きの方へ。予約は早めに。予約の変更はできるけれど、一度取り消すと次は1週間以上先になると思っておいた方がいいかもしれません。いつでも予約なしで更新できる特設センター(神奈川県内だと横浜駅西口、センター北、上大岡、二俣川(平日夜間や土日・祝日も開所))もありますが、どれだけ待たされるのか謎だし、予約さえすれば手続きは早いので、できれば平日の区役所で手続きが楽かなと思います。そういえば、まだマイナ保険証にはしていないので、チラシをもらってきたんだっけ。セブンとかの端末で簡単に手続きできるから、今度しておかなくちゃね。※イラストはブログ記事とは関係ありません。OpenSeaでNFT販売中です↓XやSkebその他リンク先を一覧にしました。