最近見た映画(インディ、ジブリ、イーサン)ネタバレ注意☆
7月下旬から今月初めにかけて、珍しく映画を立て続けに見に行きました。そんなわけで、ちょっとずつ感想を書いておきたいなと思います。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』 『インディ・ジョーンズ』はハリソン・フォード主演のシリーズものですが、私が初めて映画館で見たのは『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』でした。父親役のショーン・コネリーとの掛け合いが最高に楽しくて、大好きな作品です。その次の『インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国』公開の時も、すでに60代のハリソンがアクションをするというので驚きましたが、さらに年を取って80歳のハリソン・フォードがインディ役!!一体どんな作品になっているんだろう???と興味津々で見に行きました。のっけからアクションたっぷり!!ただし、若いころのエピソードとして始まったため、これはハリソン・フォードを若返りメイクしてるんだろうか??さすがに無理があるはずなんだけど、違和感ないのはすごいなあ・・・などと思いながら見ていました。場面が変わって映画の中の現在・・・インディは大学を退任するお爺さん教授・・・体がすっかり年老いている様子を映し出して、これでどうアクションできるの??それが物語の進行とともに、昔取った杵柄といった風にイキイキとし始めるインディ。相変わらずのオカルト展開は私の大好物です(笑)80歳のインディも大活躍の映画は、とっても面白かったです!!それにしても、現代の技術ってすごいですね。80歳のハリソン・フォードを若返らせてしまう。本当は膨大な過去の撮影データから創り上げたそうですが、私は違和感を感じませんでした。違和感を見つけようとしてみたら、また別なんだろうけど、そんな意地悪な見方をわざわざする必要なんてないよね?『君たちはどう生きるか』これ、公開初日になってやっと公開を知りましたよ💦💦だいぶ前に宮崎駿監督が作品制作中だというのは見聞きしていたとは思うんだけど、すっかり忘れていました。そもそも私はあまりジブリ映画が好きじゃない(絵が好みじゃない)。トトロは好きだけど。が、夫がどうしても一緒に見に行きたいと言うので・・・行ってきましたよ。事前情報なしというのも、私的にはあんまり好きじゃない。だって、映画って高いじゃないですか。面白いだろうと思えないと行きたくないんですよねえ。で、見てどうだったかって?面白くなくはないです。何回でも見たくなるかというと、そういうことはないけれど。なんだか今までの作品の集大成的な感じがしました。宮崎駿監督作品が好きな方にはおすすめできます。これが初めてという方には・・・どうだろうな~~~💦💦まあ、あんまりそういう人はいないと思うんだけど。『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』なんだか映画づいてしまった私と夫は、前作を見ていないというのに(シリーズ2作目くらいまでしか見てない)見に行ってしまったの。『SPY×FAMILY 映画マナー講座』を見たいという理由で💦とはいえ、私はもともとアニメ映画より洋画が好きで、アクション大作なんかが大好きなんです。本当はミッションインポッシブル旧作品をおさらいしてから見たかったけれど、近くからレンタル屋さんがなくなってしまったし、見られませんがまあいいや。そのうちテレビでやるのを待ちますよ~~~💦💦そして、今回の映画ですが・・・・面白かったですよ!本当にありそうなネタです。あったら怖いけど。まあ、昔からあるコンピューターの暴走ものと言ったらそうなんですが、昔より、よりAIなど現実的になっている現在ですから、リアリティも増します。が、アクションは現実離れしていますよ!!スゴイです!!トムすごい!!トム・クルーズもすでに61歳。映画が始まった時には「トム・・・年くったねえ・・・」と思いましたが、アクションの凄さときたら、これは経験が豊富だからこそできるんだろうなと思わせられました。続編が楽しみですよー!!!(前編なのです)そんなわけで、どの映画も楽しく見ましたが・・・やっぱり私的に一番は、インディ・ジョーンズかな( ´∀` )だって、昔から大好きなんだもん。※イラストはブログ内容に全く関係ありません。単に最近の作品をまだUPしていなかったので・・・インディ・ジョーンズ コンプリート・アドベンチャーズ【Blu-ray】 [ ハリソン・フォード ]インディ・ジョーンズ 4ムービー・ベストバリューDVDセット [ ハリソン・フォード ]ミッション:インポッシブル 6ムービーDVDコレクション(初回限定生産)ボーナスDVD付き 7枚組 [ トム・クルーズ ]ミッション:インポッシブル 6ムービー・ブルーレイ・コレクション(初回限定生産)ボーナスブルーレイ付き 7枚組【Blu-ray】 [ トム・クルーズ ]↓XやSkebその他リンク先を一覧にしました。