2024201 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Archives

Favorite Blog

もう少し大きいの釣… New! ponpontondaさん

攣りキチ三平な夜 matsu-kuniさん

ビャンビャン麺 @花猫さん

今年初の日本海 晴れ太935さん

軽量タックル持って… Nori1022さん

Comments

じゃここうこ@ Re:新タマの天ぷら(04/19) New! 新玉ねぎはサラダかスープ類しか思いつか…
kuni@ Re[2]:最後はたけのこの天ぷら(04/18) New! 慎之介64さんへ 第一波は両足攣り、第二…
kuni@ Re:新タマの天ぷら(04/19) New! ボクも昨日の仕事帰りスーパーに寄って野…
慎之介64@ Re[1]:最後はたけのこの天ぷら(04/18) New! ponpontondaさんへ 夕方にはもうだいぶん…
慎之介64@ Re[1]:最後はたけのこの天ぷら(04/18) New! じゃここうこさんへ 大きな地震を経験した…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年10月03日
XML
昨日は途中で力尽きたので、山形旅行についてもう少し書く。

山形市って古さと新しさが同居しているいい街だね。ここでしっかり空き店舗対策をしなければ、本格的にさびれる一歩手前ではあるんだろうけれど。アーケードマニアとしては、アーケードがあるうちに一回行っておきたかった。来年一月末の予定らしい十字屋の閉店には、ギリギリ間に合ったけれど。

ついでに山形ナンバーの「形」の「彡」って、あんなに真横だったんだ。今まで山形ナンバーを見たことがないはずはないんだけれど、今回は一度にたくさん見たからか印象に残った。

さて、往路は東北本線の事故により仙台空港アクセス線が止まってしまい、行程に遅れが出たことはすでに書いた。

予定を組み始めた時から山形で走って当日帰宅は、結構一生懸命帰って来なければならず、ほとんど観光をする暇がないことはわかっていた。

12時半頃会場を離れ、シャトルバスに山形駅まで送ってもらい、予定のバスの乗車まで30分あったので、とりあえず駅で簡単にお土産を買ったが、荷物になるので大物は仙台駅か仙台空港でも買えるだろうと思っていた。

山形~仙台間の高速バスって15分間隔なんだけれど、13時半のバスに乗ろうと13時20分頃にバスターミナルへ着いたら、まだ13時15分発のバスが出発していないらしい。結果的に俺も13時25分に出発した、予定よりも一本前のバスに乗れたが、なんかその時から嫌な予感はしていた。

バスは補助席まで使う満車で、俺は高速道に乗った途端寝てしまって、目が覚めたら仙台宮城ICまで2kmの看板だった。順調だったなと思ったのもつかの間、連絡する仙台西道路の合流地点から先は事故渋滞だった。

これが(高速)バスの弱いところで、渋滞してしまうと逃げ道がないんだよね。バスから鉄道・航空機への乗り継ぎには十分すぎるほどの余裕を取っているので(トラブルなく行ったら時間が余ってしまい、「仕方なく」飲酒することになる)、慌ててはいなかったが、バスが仙台駅前に着いたのは、俺がいくつか候補に挙げていた仙台空港アクセス線の最終候補にギリギリだった。

仙台と山形を結ぶルートにはもう一つJRの仙山線があるが、本数が少ない上に時間も余計に掛かる。(運賃もバスの方が安いが、どちらにも2枚切符があって、往復で買うとJRの方が安い。)

「仙山線で帰って来た方が間違いなかったかな?」と思いながら、アクセス線に乗るために慌てて仙台駅の改札に向かったら、「仙山線 ポイント故障のために遅れ」の掲示が。結局どちらでもダメだった。

そういうわけで、空港で荷物を預けたらもう買い物をする暇はなく、慌てて保安検査場を抜けるが、そんな時に限って、往路は問題なかったベルトのバックルが、セキュリティチェックに引っ掛かる。まあ単純に各空港で機械が違うというか、仙台空港の機械が古かったのだろうが、そこで音が鳴るとは思わず油断していた。

搭乗口までたどり着いたら5分だけ時間があった(バス輸送だったので一斉乗車)ので、制限エリア内の売店でどこの名物とかを考える暇もなく、適当に見つくろって飛行機に(正確には空港内バスに)飛び乗った。

今日になってその売店で買ったお土産をよく見たら、仙台の洋菓子に秋田の有名店(らしい)のインスタントラーメン、そして岩手の南部せんべい。ちぇっ、かすりもしやがらない。

今夜は鶏(地鶏とは書かれていない)のタタキを買って来て酒を飲むが、このアテが半分余ってしまい、


他におかずを用意していたのだが、鶏のタタキの残りと、今日買って来たレタスを千切り在庫の生ハムを乗せただけのサラダ。

汁椀の用意もしたのだがそこまでは必要なく、買ったはいいけれどしばらく食わなかった、昆布の佃煮を添える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月03日 01時06分38秒
コメント(10) | コメントを書く
[俺は鉄っちゃんではない] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:どっちにしてもダメだった(10/03)   じゃここうこ さん
山形ナンバーって時々見るけど気がつかなかったなあ~~~
今度よく見てみよう~~っと^^

鶏のたたきおいしそうですね。タレてついていたのですか?
ご飯がすすみそうなおかずだなあ~~

私は仙台に行くときに山形のほうから山越えしていったことありますね。
あの時の山越えは遠かった^^;

(2017年10月03日 07時37分34秒)

Re:どっちにしてもダメだった(10/03)   Nori1022 さん
遠方へのマラソン大会は交通機関の時間を考えないといけないので足腰故障する可能性のある私めはハードル高い(T_T)
サロマのウルトラ行きたいけど北海道で故障して動けなくなったらマジで爆死(笑) (2017年10月03日 11時56分16秒)

Re:どっちにしてもダメだった(10/03)   サカエ さん
何だかなるほどって言うか
慎之介さんが何を基準にマラソン選んで走っているのかわかったような気がした。
鶏のたたきに生ハムサラダ。
僕だったらお酒が欲しい所だけど
だんだんとお酒が飲めなくなってきましたわ。

歳だね(汗
(2017年10月03日 14時48分18秒)

Re:どっちにしてもダメだった(10/03)   matsu-kuni さん
なかなか今回はハードな行程だったんだ。
色々と、お疲れさまでした。^^
ハプニングがあるほど忘れないということもあるだろうから、一概に災難だったわけではないだろうけどね。

そう言えば神戸マラソンの時も、ボクの計算違いで新幹線乗れなかったモンねぇ・・・m(- -)m

(kuni) (2017年10月03日 16時44分07秒)

Re:どっちにしてもダメだった(10/03)   ponpontonda さん
なかなか大変な移動でしたね~~
無事に帰れたから良かったですね(^^)
昆布の佃煮好きです!
ごまが入っているのが好きかな (2017年10月03日 20時59分10秒)

Re[1]:どっちにしてもダメだった(10/03)   慎之介64 さん
じゃここうこさんへ

鶏タタキのたれが付いていましたが、これは九州の刺身しょう油(濃くて甘い)を使っています。

山形から仙台と簡単に言っても、石川越えて富山超えて、新潟を超えてやっと山形的な? さらに仙台まで・・・
(2017年10月04日 21時05分53秒)

Re[1]:どっちにしてもダメだった(10/03)   慎之介64 さん
Nori1022さんへ
そうそう、俺も故障はいつも心配です。
ゴールの予定時間からハーフで1時間、フルマラソンの時は2時間後に会場から出発するスケジュールで組みます。

それでも早い時間帯に故障したらやばいかも。
(2017年10月04日 21時10分41秒)

Re[1]:どっちにしてもダメだった(10/03)   慎之介64 さん
サカエさんへ
走りたい大会は多々あるけれど、オヤジも走るので、日程を調整しなければならないからね。
(2017年10月04日 21時12分50秒)

Re[1]:どっちにしてもダメだった(10/03)   慎之介64 さん
matsu-kuniさんへ
仙台~福岡間ってもう一本遅い飛行機もあったんだけど(過去にその飛行機で帰って来たこともある)、今回はそれだと時間が余ってしまった。

まあ、あれは、楽しい時間(確か風呂に入ってコーヒー牛乳を飲んだ)を過ごしたからいいんじゃない?
(2017年10月04日 21時17分36秒)

Re[1]:どっちにしてもダメだった(10/03)   慎之介64 さん
ponpontondaさんへ
これはこれで楽しくて、もし帰宅できなければ、ブログのネタが一つ増えた的な。

俺は子持ち昆布の佃煮が一番好きかな。
(2017年10月04日 21時19分27秒)


© Rakuten Group, Inc.