|
カテゴリ:麺食いだろう?
昨日、もう一回くらいアヒージョを作ろうかと書いたが、今朝もう油を鍋から小鉢に移してしまった。最初はエビでアヒージョを作ったので、これはエビとニンニクの旨みが濃縮したオリーブオイルだ。
もちろん小鉢に移したということは、まだまだ使う気満々で、今夜はこれでパスタを作ろう。 ![]() ウィンナーとタマネギ・しいたけに、茹でた落花生がまだあるので、これも一緒に炒める。具材的には昨夜と丸かぶりだが、そんなことを気にしてはいけない。 オリーブオイルには塩と鷹の爪がすでに効いているが、塩コショウと鷹の爪は追加した。 ![]() 昨日作ったポテサラと、今夜も粉末のオニオンスープを添える。 晩飯については以上だけれど、走っていない今夜は余裕があるのでもう少し。 札幌市と大阪市が、GoToトラベルから3週間除外されることになった。東京(23区)も一緒になるのかと思ったが除外されなかった。いや、本当にそれで大丈夫? 俺的な事情でいえば、伊豆マラソン参加のために12月11日(金)FUK→HND 12月13日(日)HND→FUKの航空券を持っていたが、これはマイルを使って予約した上に、11日の往路便は9月のよこてシティハーフマラソン用に取った東京便を、中止になったのでこの日程に変更したもので、再度の変更できない。 そこでその日程で走れる大会を探して、12日(土)の荒川の河川敷を走る小規模な大会にエントリーして、東京・埼玉で2泊のホテルもGoToトラベルで予約してある。 ホテルはまだキャンセル無料の時期だが、福岡⇔東京ってこの時期は片道5,000マイルで行けるのに、キャンセル料は3,000マイル(別々に予約したので×2)なんだよね。半分も戻ってこない。もちろんマラソン大会のエントリーフィーも戻ってこない。 政府はGoToトラベルから除外された地域の予約について、補償するからキャンセル料は掛からないと言っているけれど、パック旅行ならば全体にキャンセル料は掛からないし、航空会社も日程変更に関しては柔軟に対応しているけれど、予約をキャンセルしてしまうとキャンセル料が発生する。 もちろんそこを補償しろといいたいわけではなく、俺の今回の場合でいえば、万が一東京がGoToトラベルから除外されたときに、航空チケットのキャンセルマイル(6,000マイルを失うが、それはFUK→HNDの片道分に相当する)とマラソン大会のエントリーフィーを無駄にすることを考えたら、例えばホテルのグレードを下げて強行するって選択肢も考えられないわけではない。 さらにいえば、ホテル側としても今任意にキャンセルされるよりも、当該地域がGoToトラベルから除外されてからキャンセルされた方が、補償されるからいいのかもしれない。と思って待っていたら、結局東京が除外されず、キャンセル料が発生するギリギリになってキャンセルされるのもきついだろうね。 とはいえ、ここまで状況が悪化すると、俺はよくても老親と同居していることもあり、近々決断しなければなあ。
[麺食いだろう?] カテゴリの最新記事
Go Toは我が社も恩恵に与っているから除外地域が増えていくのは複雑だけど、今の感染状況を鑑みれば仕方ないのかもね。
でもまぁ、兄貴としては色々と検討するべきことが多いね。 (kuni) (2020.11.26 22:59:24)
エントリーした桜マラソンは、もしコロナってきたら、自動的にオンラインランに移行する大会ということです。段々と大会も変わってきてますね。
(2020.11.27 21:31:19)
matsu-kuniさんへ
そうか、御社はGoToの影響を受けるんだ。 俺はまだ迷い中。俺でさえ自分で決められないんだから、やっぱり政治がイニシアチブを取らなければコントロールは難しいだろうね。 (2020.11.28 05:34:44)
|