メシ食う俺もすきずき

2024/05/01(水)21:30

鯛(切り身)の塩焼

魚介が食いたい日(322)

日曜日に10Km走ったきりなので今日は走ろうと思っていたが、天気予報では夕方には上がるはずだった雨が遅い時間まで降ったのであきらめた。G.W中の今週はあまり根を詰める気はないとはいえ、日曜日に10kmだけでも走っていたのは大きい。 さて、昨日人間ドッグのパート1(まだ大腸カメラが残っている)を受けてきたがその問診票に、「毎日肉を食べますか?」というのがあったがもちろんYESだ。「毎日野菜を食べますか?」もブログを始めた頃のお姉さん方に散々指導されたのでYESだ。次の「毎日魚を食べますか?」はNoだった。週に2~3回魚を食べますかもNoだ。 そもそも毎日フルコースを食べている人以外は、「毎日肉を食べる」と「毎日魚を食べる」は相反すると思うけれどね。朝晩で魚と肉を食い分ければいいと思われるかもしれないが、朝は卵以外の動物性たんぱく質を摂らないからね。 問診票に触発されてたまには魚も食わなきゃと、スーパーの鮮魚コーナーで立ち止まる。ブリの切り身も珍しく一切れで売られていたが、たまには他の魚が食いたいと、鯛の切り身を一切れパックで買って来た。 これを煮つけやソテーにすることも考えたけれど、単純にやさ塩を打って魚焼きグリルで焼き、夕方慌てて切って水晒したオニスラを添える。 鯛にはいちおう軽くやさ塩を打ったけれど、味付けにはオニスラと一緒に減塩ポン酢のお世話になる。 鯛の切り身だけではおかずが寂しいよねと、ついでに長芋を買って来て、その半分を円盤に切ってかつお節とワサビしょう油で食う。 酒のアテは厚揚げだったがその1/4を借りてみそ汁を作る。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る