メシ食う俺もすきずき

2024/05/03(金)19:47

静岡らしいもの

旅に出る 飯を食う(62)

昨日書いたように、今日明日で一泊二日の旅に出ている。今日の日程は事前のスケジュール以上にうまくいって、すでに浜松市のホテルに着いている。 スケジュール的にはこなせたが、横浜で京急からJRに乗り換え、沼津で降りたら自動改札にブー音で拒否られる。いや、拒否られた瞬間には気がつくんだよ。JR東と東海を跨いじゃったかと。 でも九州の田舎で暮らしていると、相互利用できない区間を改札なしで通過するという発想がないから、そんなことは気にもせずに乗り続けちゃう。 有人窓口に行って端末にICカードを乗せれば決済出来るんだから、技術的には相互利用出来るはずなんだけれどね。 沼津駅から東に一ヶ所と、逆の西に一ヶ所用事があったが、直通バスはなく一旦駅に戻って、1時間に一本のバスに10分で乗り継ぎの予定だった。 ところが駅に戻るバスが遅れて、時刻表の11分遅れで来た。いや、それはすでに間に合わないだろう。そんなこともあるかとタクシーも検索していたが、いずれにしろと駅まで戻らなければタクシーも拾えない。 と思ったけれど、結局乗り継ぎのバスにはギリギリ間に合った。やればできるじゃん、バス。 今日一日歩き回ってさすがに疲れた。ホテルにレストランがあるので、そこで晩飯を食おうかと事前に検索していたが、今日は休みだった。 ホテルの近くには家系ラーメンが2軒と一蘭があった。家系ラーメンかあと考えたが、来週末が月に一度の通院日なんだよね、さすがに家系ラーメンはその後にしたい。一蘭は、その島から来たんだからここで食わなくても。(実は一蘭は一度も食ったことがない。) そういうわけで、ホテルの近くにのコンビニで晩飯を買ってきて部屋飲み中。ビール2本では足らないので、今から高いホテルのビールを買ってくる。 静岡といえばマグロとか、浜松といえば餃子とか、事前にいろいろ考えていたのよ。結果、コンビニの浜名湖のりの佃煮おにぎりが、唯一の静岡らしいものになるとは・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る