元店長の独り言(日記バージョン)

2010/11/01(月)01:23

紆余曲折の結果・・・。

気になるクルマ・バイク(79)

なんとかブログを「月間」から「隔週」にしつつある ウルフくん☆です。こんばんは。 さて、キャロルが廃車。ミレーニアも人の手に渡ることになり (この店のオーナーに売りました。今頃山梨ナンバーです) では、我が家のガレージには何が収まったか・・・。 カミサンがメインに乗るので条件は ・コンパクトカーもしくは軽。もちろんAT。 ・出来れば2ボックス ・出来れば4WD、ダメならFF ・赤色のクルマ(カミサンの意見) ・サンルーフ付(愛煙家の俺の意見。値上がり上等!やめるか!) で 相変わらずお金はない。 候補外は「ヴィッツ」「フィット」「デミオ」「コルト」 「キューブ」 これらは最初から構想外。 最初は「2BOXで欲しい車」で俺が勝手に探す。 この条件だと 最初に思うのがこれ・・・。 しかし・・・。俺が乗るんだったらまだしも メインがカミサンだしなぁ。 2リッターで経済性もダメだし、セレスピードはまず壊れるし・・・。 貯金ないし、壊れると困るなぁ。 マニュアルだったらまだマシだけどね。 というわけで これは今回ナシ。(欲しいけどね) 予算的にもキビしかったです。(修理代20万と想定) 次。 これは出た当時欲しかった。 戦闘機をモチーフとした内装、インパネ。赤色のメーターがカッコいい。 基本設計はカローラ。エンジンはセリカの1.8と一緒。 希少車だけど天下のトヨタのクルマ。まず壊れないと読んだ。 ひたすら探すが見つからない。そりゃそうだ。希少車でしかも3年弱しか造られてない。 中古市場に出回るのが「まず無い」という状態。 そんな中 1台あった。2003年式 走行7万キロ 車検は11月まで。 しっかも格安!!  現車は三重県津市にあるとのこと。 「よっしゃ!! 観にいくか」 週末ETC使用の特権を利用し、中央道経由伊勢自動車道で三重県へ。 長距離ドライブを決行して観にいきました。 で 現車をカミサンが試乗して、分かったのが 「バックが・・・。これは無理だよー。」 確かに後方視界はほとんどゼロ・・・。デザイン優先のクルマの宿命です。 というわけで、これもダメ。 (俺も乗ったけど すごい閉塞感を感じました) というわけで このシリーズのこいつを探す。 こいつはもっと短命。しかも「赤」はどこにもない。 見つかるのは「シルバー」か「イエロー」ばかり。 それにこいつはまず走らない。欠点も多いらしい。 「うーん。これはダメだなぁ」 あとは 「まあ これでもいいかな?」と思っていたのが これ。 街でよく見かけるが、赤はあまり見ない。 2002~2004年式だったらなんとかなりそう。 そんな中 赤で俺がやって欲しいこと(ショートアンテナ、3面スモーク)が 施工されているのがあった! 車検は10月まで。価格もまずまず。 嬉しいのが「サンルーフ付」(このクルマでは珍しい) 場所は岐阜県瑞穂市。 「じゃあ! 観にいくかぁー。(2回目)」 というわけで、中央と名神を乗り継いで観にいった。 外見ピカピカ。スタッドレスタイヤ付。 カミサンも試乗したら「これなら大丈夫。」 しかし現時点で商談中とのこと。 「うーん 残念・・・。」 逃した魚は大きいなぁ・・・。 それから2日後のこと。 「キャンセルになりましたー!!」  「ラッキー!!!」   というわけで・・・。 今、我が家のガレージには これがあります。 車検を通し、ETCを付けました。 タイミングベルトも交換しました。 純正オーディオがダメだったのでiPhone対応のこれに付け替えました。 ここで予算使い切りました。ナビは後で買い足します。 というわけで、途中色々ありましたが 赤いこいつとしばらく付き合うこととなりました。 平日はカミサン、週末は俺がステアリングを握ります。 この頃車内でよく聞いているのがこの曲。 まあ、なんだかんだ言ってもカミサンが気に入っているのでよしとしよう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る