元PTA会長のやってきたこと、今おもうこと

2005/03/18(金)11:58

卒業式祝辞に悩む~会長最後の大仕事?~

今日はPTAも、他の夜の予定もないので、24日にある卒業式の祝辞を書いていました。 夕食後、ちょっとほろ酔い気分で、いろんなサイトを参考にしながら、当校区の雰囲気、私のいいたいこと、感謝の気持ちをつらつらと書いてみました。 ここまでで1時間ちょい。 頭の中では「ここでこっち向いて、ここで児童みて、ここでこの先生たちみて、ここで来賓みて」そして、何をいいたいのかをイメージしながら、書いてみました。 「おー、なかなかいいじゃないの、これっ」などと自画自賛しつつ、一度声にださないと、どんな感じかつかめないので、音読してみました。 妻が読む前に 「会長の挨拶は簡潔に、しかもこころに残るようにしないと保護者からブーイングがでるよ」 などと注文があったのですから、あー苦しいっ。 「ちょっと長いかな~」と思ったのですが、読んでビックリ。 6分40秒。 こりゃダメだ。 そこで1/3強をカットして(この中におもしろいネタあったのに・・)、読み直しました。 4分15秒。 登壇・降壇・礼の時間を入れて5分かな~。 ちょっと、聞いてる側が苦しいかも。 もう一度、構成も考えてみなきゃなぁ・・。 ここまでで約3時間かかりました。 も、ダメ。頭が回らないので、風呂へ入って寝ました。 あと6日間、祝辞が頭から離れそうにありません。 ふー、最後の大仕事ですね。がんばりますっ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る