マトリクスと自分観察
昨日、高3生の子と2日前の日記のフォロー、量子力学的な考え方を説明していて、マトリクスの世界は、この考え方と似ているんだよ~ってお話していたら、「そうそう♪」って、自分が気がつきました(~0~)マトリクスって、はじめ弾丸を仰け反って、よけちゃうあの圧倒的な視覚効果ワイヤーワークスに魅了されたんですがさすが中国人が監督だけあって哲学的な、東洋思想的な部分があるんです。マトリクス上映のときは、1度見た後、列に並びなおして、戦闘シーンになると「戦闘シーンはもう見たから 早送りして、台詞の場面聞かせてくれ~」って、勝手なことを考えていました(笑)いま考えると、『自分観察』『いまここ』につながるステキな台詞がたくさん出てきます。「Don't think you are. Know.」 (自分の能力を考えるな。知れ。) 自分にどれだけの才能があるのか考えずに、自分は才能があるものだと知ることが成長の秘訣だってことですよね~自分の意識をどことつなげるかそれが現実に反映される。そして、たんぽぽさんがコメント下さったようにそれぞれ、つなげるところが違うから人が違ってて面白いんですね(~0~)「Free your mind.」 (心を解き放て)「Everybody fall the first time.」 (だれでも最初は失敗する)「It is different between knowing the path, walking a path」 (道を知る事と歩む事は違う)マトリクスのように、このへんの考え方とツールが体験としてつながり始めるとほんと、面白いですよ~外から取って付けるのではなく本来その人が持っている能力を上手に導き出すだけなんです~こんなん書いててじゃ~具体的にどうするの?ってことになるよな~って自分自身思ったので、それは、明日書きますね~そうそう、いま気づいたんですがアクセスカウンターがたぶん今日5万を超えます♪もしかすると、塾の授業中でどなたが踏まれたか判らないかもしれないのでジャスト50000だった方、私書箱にご連絡くださいませんか~?とっておきの本をプレゼントしたいと思います☆前後賞もありかな?(笑)◇■ 夢のおもちゃ箱 ~only~ 2月のお楽しみ会 のご案内 ◇■ アタマとカラダとココロをつなぐ ワークと体験シェア会をしようと思っています♪ 今回は、私、さだの『アイデアマップ』と 夢はっぱちゃんの『スピリチュアルダンス』 そして、『いまここ』体験Q&Aです♪ 詳しくは、こちら → 2月のお楽しみ会のご案内