加速学習日記

2007/01/11(木)15:18

言葉の花束

今日は、ステキな人に出逢いました♪ その方とは、打田さん。 塾近くにある美容師さんです♪ 友人のひろみちゃんに 「 あの美容室、いいな~と思うから   予約してもらえないかな(~o~)♪」 と予約をしてもらって行ってきました。 幼い頃理容師だった母から 髪を切ってもらいながら 『カットとは・・・』 という講義を受けていたんですが 初めて、その通りの人に 出逢うことができました(~o~) その講義って カンタンなことなんです♪ 母がいうには、 正しいカットとは・・・ 自分の目の前に カットするアタマがくるように いつでも、どこでも 自分のカラダと腕と カットするアタマが 直角90度になるように 切るということなんだよ。 慣れてくると、 違うこと考えていても 手が勝手に動いて このポジションが とれてるようにみえるんだけど こころがここにないと 本当にそういうポジションにならない だから目の前のものに心をおく そうすると一番早いし 何よりも美しく仕上がるんだよ っていうことなんです♪ これを庭で切ってもらうたびに ほんと、繰り返し聞かされていました(~o~) でね、 初めてその通りの人に出会いました。 打田さん、常に そのポジションが取れているのです♪ 高いところも低いところも こころの前において 切っているんですね~♪ 切ってもらいながら 日常生活も同じだな~って感じました 心がそこになければ 目の前にあっても 美しいものを 美しいとも思わないし たとえ素晴らしい言葉にあっても 気がつかないでしょう 自分から心に栄養となる いい言葉を吸収して 心を成長させていこう という意欲を持っている人は 必ずそういう言葉に 出逢うんだと思うんです♪ 意欲があれば 心を開いていたら そういう言葉に そういう現象に 出逢っちゃうんですよね♪ そういう意欲を持っていると 開いた本の一説や ちらっと観たテレビから ヒントとなる言葉や出来事が 飛び込んでくるんですよね~♪ また、そういう言葉や 出来事を書き留めておくと 心の励ましになったり 自分への戒めになったり 喜びになったり 生きがいになったり するんですよね~♪ こういう「言葉の花束」を たくさん持っている人が 強い人じゃないかな~と思います♪ カットしてもらって なんだか心も髪も いい感じです(~o~)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る