1357612 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加速学習日記

加速学習日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

 背番号のないエースG@ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
 junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
 junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
 junjun@ Re:特別扱い(01/03) さださん、明けましておめでとうございま…

お気に入りブログ

2008年12月01日
XML
カテゴリ:お勉強
先週ある女の子が

「これ、一字一句間違えなく
 きっちり覚えないといけないの。

 これは、絶対に出るらしいから
 これ以外の書き方だとダメみたいで。。。」


と、社会のプリントを見せてくれました。

中学1年生の定期テストの出題として
『源頼朝が目指した政治とは?』

という設問に200字で答えるものだったんです。

「これ、東大とか一橋大学とかの
 論文形式の設問は、こんな感じだよ。

 素敵なことを聞いてくる先生だね。
 よく、こんな問題を出すね。。。」


と、社会の先生が作ってくれた
模範解答を見せてもらいました。

とっても難しく書かれていたので

「で、これ、どういう意味かわかる?」

と聞いてみると
「わかる。わかる。」と言うので

ざっと、説明してみました。

「平氏は、娘を天皇の奥さんにすることで
 天皇の叔父さん、外戚となることで
 
 天皇から太政大臣とか官職をもらうことで
 貴族のようになって、権力を奮っていたね。

 でも、もともと平氏は
 天皇や貴族のガードマンのような役目だったから

 貴族や武士から、すごく反感を買ったの。

 この反感をうまく利用したのが源氏で
 武家の棟梁として、人心をまとめ

 鎌倉という京都と距離感のあるところで

 政治を行い、源頼朝をトップとする
 新しい武家社会と創ることを目指したんだ。

 だから、義経が官職をもらうことを
 よしとしなかったんだね。」


と、お話すると、
ウンウンと頷いていました。

「この外戚となることで
 権力者になることは、

 大和政権時代や平安時代の常で

 距離感を出すことで
 ピラミッドをつくるのは

 徳川幕府も同じだよね。」


と話すと、すごく納得していました。

前回の日記に関連して

いろんなことを抽象化する能力

すなわち、身近なものを
いつでもさらにひとつ上の概念で
イメージすることは

いろんなものを習得するのに便利です。

学習面でのやり方としては

『上達の論理(2)』 (6月18日

『スピーチ法』 (7月5日

『魔法の暗記術』(7月6日


というような方法です。

何かを白紙の状態から思いだすこと
この力は、抽象化の能力を身につける上で

とても大きなものですね。


何と一緒で、何と違うのか

こういう抽象的な思考というか
パターン思考を上手に教えたいな

と思っているのですが


日常生活でいえば

「○○って、どういうこと?」

とか

「○○って、なんで?」

と聞いて、説明する習慣があると
すごくいいなと思っています。

説明するとき、すぐに調べられるもの
お家のリビングに国語の辞書があること

これって、大事だなと思うのですが
どう思いますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月01日 09時54分32秒
コメント(6) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 全くその通り   はな2592 さん
ですよね~!!私はいつも、「なんで?」と聞くほうだったのですが、そのたび、「自分で考えなさい」と親に言われ、何でも知らないと嫌なタイプの私は調べ癖がつきました。
息子にも何でも興味をもらい、一緒に答えを探していきたいと思います☆ (2008年12月01日 14時58分46秒)

 Re:賢い脳を育てる(5)(12/01)   ココアモカ0707 さん
さだ先生、お久しぶりです。
「○○って何?」最近息子からよく出る言葉です。
少し前までは簡単に言葉で説明してきましたがだんだん学年が上がるにつれてきちんとした言葉・内容で憶えて欲しいと思い、辞書を引かせてます。でもかなり面倒がりますが。
私自身もうまく説明できない、忘れてしまったので教えて欲しい。というと初めは渋々ながらだったのが最後は得意になって教えてくれるようになりました。
息子には自分から進んで調べる習慣になって欲しいのですが、それはもっと大きくなってからなんでしょうね。
今は、同じ目線にいるのが時に大変ですが一緒に学習する気持ちで過ごしてます。 (2008年12月01日 16時10分06秒)

 Re:全くその通り(12/01)   さだ・貞國貴信 さん
◇■ はな2592さん♪

>全くその通りですよね~!!
>私はいつも、「なんで?」
>と聞くほうだったのですが、そのたび、
>「自分で考えなさい」と親に言われ、
>何でも知らないと嫌なタイプの私は
>調べ癖がつきました。

素敵なお母さまですね(^v^)

>息子にも何でも興味をもらい、
>一緒に答えを探していきたいと思います☆

一緒に答えを探していく
ほんと、それが一番ですよね♪

一緒に探しに行ったり
先に行くアンディくんを
見守ってあげて下さいね。

そして、先を走っているとき
不安になったとき

必ず振り返ると思います。
そういうときに

温かくうなずいたり
横に振ったりしてあげてくださいね♪

これからが楽しみですね☆

(2008年12月01日 19時25分53秒)

 Re[1]:賢い脳を育てる(5)(12/01)   さだ・貞國貴信 さん
◇■ ココアモカ0707さん♪

>さだ先生、お久しぶりです。

お久しぶりです♪

>「○○って何?」
>最近息子からよく出る言葉です。

すごくいいことですね(^v^)

>少し前までは簡単に言葉で
>説明してきましたが
>だんだん学年が上がるにつれて
>きちんとした言葉・内容で憶えて欲しいと思い
>辞書を引かせてます。
>でもかなり面倒がりますが。

面倒って、すごく解ります(笑)

おだてたり、褒めたり
そこまでもっていくのが大変ですよね。

でも、この経験をしているのとしていないのでは
その後がぜんぜん違うのではと思います。

>私自身もうまく説明できない、
>忘れてしまったので教えて欲しい。
>というと初めは渋々ながらだったのが
>最後は得意になって
>教えてくれるようになりました。
>息子には自分から進んで
>調べる習慣になって欲しいのですが、
>それはもっと大きくなってからなんでしょうね。

『得意になってお話してくれる』
これが一番いいことですよね♪

>今は、同じ目線にいるのが時に大変ですが
>一緒に学習する気持ちで過ごしてます。

お子さんと一緒に学んでいく
こういうのがいいなと思います♪

教室で、教えていても

「なんで、そんなに解るの??
 早いね。。。賢いね。。。
 なんで、わかったの??(^v^)」

とお話すると、

得意満面にお話してくれます♪
こういうのが人を成長させてくれるのでしょうね♪

ありがとうございます☆

(2008年12月01日 19時38分13秒)

 難しい出来事も   ゆか さん
週刊こどもニュースを見てるとなるほどぉ~
と思ったりします。身近な言葉に代えると
分かるんですね。そんな思考回路を自分に
身につけたら素敵ですね。辞典の代わりに
ネットで調べてしまう。。。趣ないですね^^; (2008年12月01日 21時37分11秒)

 Re:難しい出来事も(12/01)   さだ・貞國貴信 さん
◇■ ゆかさん♪

>週刊こどもニュースを見てると
>なるほどぉ~と思ったりします。
>身近な言葉に代えると分かるんですね。
>そんな思考回路を自分に身につけたら素敵ですね。>辞典の代わりにネットで調べてしまう。。。
>趣ないですね^^;

おはようございます♪
置き換えの技術を自分のなかに取り入れると
幅が広がってきますよね。

そして、いままで百科事典をもってないととか
図書館に行かないと調べられなかったものが

インターネットひとつで
調べられるようになったのは

非常に大きなことですよね♪

これを活用すること
大きなことだと思います☆
(2008年12月02日 06時53分05秒)


© Rakuten Group, Inc.