1388629 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加速学習日記

加速学習日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

日記/記事の投稿

バックナンバー

2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

 背番号のないエースG@ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
 junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
 junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
 junjun@ Re:特別扱い(01/03) さださん、明けましておめでとうございま…

お気に入りブログ

2016年07月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  • o0320020213688857170.jpg


成績がポンとかグーンと上がってきたり
今までの状況からちょっと抜け出たかなというとき
よくある相談が、タイトルの悪口・陰口です。

今まで一緒だと思ってたり
自分の方が勝ってると思ってた人が
自分よりも前や上にいると感じたとき

『素敵だな』『真似たいな』と思うときもあれば
嫉妬などから揶揄する感情が生まれたりするときもある


こういう人間の心理としてあったりしますよね。

教室のお子さんだったりには、
「そういうのない?」って聞いてみたり

「そういうのがでるときは、
 本当に変わったかというお試し試験だし
 変わってきてるというサインでもあるから。」


そうお話するようにしています。

でもね、悪口、陰口って、大人でもやっぱり嫌だし
思春期だとなおさら、辛いものじゃないですか。

ただ消してしまいたいと思ったところで
相手の口を塞いで回るのは無理で

気になれば気になるほど、エスカレートするし
対処が難しかったりしますよね。

さっき、土曜日に放送のあった
福山雅治さんの『福のラジオ』を聴いていたら
さすが!というお話をされていました。(4分過ぎからです)

「滋賀県のデビルなつみちゃん、会社員女子。

 突然ですが、福山さん、
 ショックだったことがあるのでどうか聞いてください。

 私は、会社で経理を担当しているんですけど
 みんな、精算を期限通り守らないので
 口を酸っぱくして何度も注意しています。

 それが私の仕事だから厳しく言うのも仕方ないと
 自分でもわかっているんですが
 そしたら、裏で私のあだ名が
 『締切デビル』になっていました。

 課長と飲んだ時に、酔っぱらった課長が

 『おい、なつき~
  精算を厳しくするのは大事だけど
  やり方、気を付けた方がいいぞ~

  みんな仕事が手に着かないとこぼしてたぞ
  お前のことなぁ、
  締切デビルというやつもいるくらいだから。』


 そう言われました。
 私が好きでやっているわけじゃないのに
 自分のあだ名が締切デビルだと思うと、入社して一番辛いです。

 なんとかこの気持ちを忘れたいんですが、方法が分かりません。
 福山さんは、嫌な気持ちになったら、どうやって忘れますか。」


「いやぁ、これは難しいね。スバリ言ってもいい?

 なつきちゃん、デビルなつきって自分で言おうよ。
 もう、ここにも、書いてるけど

 『はぁい、おはようございます。
  デビルなつきのお通りよぉ~。はい、今浪さん、精算。』

 デビルって言わないでというのは、ないなぁ。
 だって、ぜったい言うから。」


「言わないでと言えば言うほど、裏でいいますよね。」

「ぼくらの仕事というのも、ある種、人間の心理を表してて

 例えば、僕なんかもね、
 応援しています、最高ですと言ってくれる人もいれば
 めちゃくちゃ悪口言う人もいっぱいいるわけですよ。
 
 デスり記事なんかもいっぱいありますし
 記事書かない人でも悪口言う人は、いっぱいいる。

 その反面、褒めてくれる人もいっぱいいる。
 それは、人間が共同で生活していく上での真実ですよね。

 だからこれで、僕が『そんなこと言わないで』とか
 声を大にしていっても、そんなん聞くわけないんですよ。

 人間なんて悪口大好きなんだから。
 陰口、悪口って大好きなんだから。


 だからそこは、デビルさんも(笑)
ごめんなさいね、デビルさんも
 開き直ってデビルですと言った方がいいかなぁ?」


そんな風に話してました。
ラジオのなかでは、ご自身の頭髪疑惑に対して
どんな風に対処してきたかを話して

「悪口、陰口は、楽しんだほうがいい
 楽しもうと、面白がる。

 腹の立つことも、傷つくこともたくさんあるけど
 それは言ったっしょうがないので。
 人間、悪口、陰口が大好きと分かって付き合った方がいい。」

そんな風に答えておられました。

小学男子とかだと、認めると
「認めた」とエスカレートすることもありますが

気にしてると、気になれば気になるほど過剰するし
気にしないと、それほど気にならなくなる

それもある意味、心理ですよね。

そして、何よりも
自分自身が心地よくいられる付き合い方を知っている

そんなタフネスなお子さんが増えてくれたらなと思います。

ラジオのなかでは、
『弱気にならない方法』と『強気』というお話もされていて

【勝負事、結果出す人】の話のくだりなど
昨日、まきさんとお話したこと、そのままで
そうそう!と思うこと、いっぱいでした。(23分過ぎからです)

伸びる子の育て方(10)利き脳チェック

伸びる子(7)悪口と自慢』(2013年6月20日)

悪口を言う心理』(2015年12月10日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月09日 11時27分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X